コドモ:Gんにちは!

静岡への帰省はもう一つ理由がありました。




離乳食レッスン を開催いたしました。



離乳食レッスンは専用Facebookページがございますのでこちらもチェックしてみてください。
ぜひとも。なにとぞ。お願いします
お願い

離乳食レッスンFacebookページ


レッスンでは
・昆布だしのとり方
・おかゆの作り方
・きな
この使い方
・離乳食のスタートの仕方
・取り分け離乳食「鶏と豆腐の照り焼きつくね」  
・昆布だしで出来る!「洋風スープ」

その他、ひとりひとり、赤ちゃんに合わせて・ママに合わせてのお話を。

意外にも?そしてやっぱりな・・・!!


モトコサン
「おかゆ」の作り方ってわからない!!! 
毎回ネット見てます・・・。。。


コドモ:G
うん。すっごい分かる分かる。
私もすぐわかんなくなるよ。
←え。


IMG_4070_R

コドモ:G今日のポイント。

おかゆ作り、慣れたら適当に作りましょう。 









離乳食スタートにはおかゆ(おもゆ)がおすすめ。
というのはこちらでお話ししました。




おもゆ(おかゆを作るときにできる上澄み)
→10倍粥
→7倍粥
→5倍粥(全粥とも呼びます)
→軟飯(なんはん)




おかゆはこのようにだんだんと水分量を減らして、
赤ちゃんの成長と共にゆっくりとごはんへと移行していきます。
白いごはん


〇倍粥を作る時の米量と水分量の関係ですが、

米の量を1としたとき水の量が何倍かということ。

10倍粥=米1:水10
米を大さじ1(15㏄)入れたら水は大さじ10(150㏄)
米を大さじ5(75㏄)入れたら水は大さじ50(750㏄)

そう、
●倍した水を入れて、●倍粥を作ってください。

例題!
モトコサン【5倍粥を作りたい】
鍋に1/2カップ(100㏄)の米を入れたら・・・?
1/2×5=2.5カップ(500㏄)の水で作ります。

モトコサン【5倍粥を作りたい】
鍋に大さじ4(15㏄×4=60㏄)の米を入れたら・・・?
大さじ4に5倍した(15㏄×4×5)=300㏄の水で作ります。 


※1カップ=200㏄
※大さじ5=15㏄、小さじ1=5㏄

何だか小学生に戻った気分ですね。



煮立つまでは中火ほどの火加減で、煮立ってきたら弱火にします。
焦げ付かないように何度かかき混ぜて、蓋を少しずらした状態で約40分。。。
火を止めて、蓋をして約5分蒸らして、出来あがり!




はじめて作るときは、一度はご自分で計算して(調べて)、時間をはかって・・・
作ってみてください^^

一度で良いんです。一度で!!!!
いや、2度でも3度でも毎度でもいいんですが。バイバイまいど


おかゆって、火加減や鍋の大きさ
さらにはその日の天気やお米の状態なんかによって
仕上がりが変わってしまうものなんです。。。
言い訳ぽいけど、ほんとなの。バイバイ

ですので・・・
おかゆ作り、慣れたら適当に作りましょう。

 

このくらいの固さなんだな、水の量はこのくらいかな・・・
ある程度の目安が分かったら、後は適度に力を抜いて、おおよそで作ってみましょう。




モトコサンあれ・・・?少し硬かったかも・・・・

水を足して、煮直してみて。


モトコサンあれ・・・少し柔らかすぎ?? 

→(普通に炊いた)ごはんを混ぜて、少し水を足して、煮直してみて。
→もしくは…今日は柔らかめだよ~♡
という日があってもいいのではないでしょうか!!!






米から炊いて、40分、蒸らして5分・・・
そんな時間ないわ!!って方、


ほっとくだけなんで。意外にあっという間です。
もしくは「炊いたごはん」から作ってみてください
バイバイ
私はごはんからをおすすめしています。




炊いたご飯から作るおかゆレシピ、詳しくご紹介しています。
※米からの場合も一緒に書いていますので是非参考にしてみてください。

離乳食 10倍がゆ
離乳食 7倍がゆ
離乳食 全がゆ(5倍がゆ)

離乳食 軟飯

IMG_4113_R



離乳食・幼児食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未
コドモ:G