
3連休いかがお過ごしでしょうか

お休みの日って、心もお財布の紐もゆるんでしまう。。。
気がします。
明日からは気を引き締めて!
「節約」しなくちゃ。
いや、毎日が節約。
【4人分3000円未満!】管理栄養士が教える!節約献立1週間分
レシピサイト「Nadia」さんにて
こんなキャッチ―なテーマで、記事を書かせていただきました。
鶏むね肉・もやし・卵・豆腐・魚のあら・きのこ・乾物…などなど。
物足りないなんて言わせない!
これら【節約食材】をメインとしたバリエーション豊かな月曜~金曜の5日間の献立です。

月曜を例にしてチラリご紹介…♡
<月曜 しっとり柔らかな人気レシピはもうマスターした?鶏むね肉がメインの節約献立>
主菜:塩鶏
https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/112171
副菜:ブロッコリーとにんじんのごま醤油炒め
https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/139786
汁物:シャキシャキ白菜のスープ
https://oceans-nadia.com/user/11325/recipe/106187
節約食材の代表、鶏むね肉。しっとりと柔らかいこの塩鶏は既にマスターしている方も多いのでは? メインがシンプルなので、白菜をたっぷりと食べられるボリュームのあるスープを添えましょう。鶏ガラだしの代わりに塩鶏の煮汁を使うのもいいですね。ちなみに副菜はブロッコリーの茎を使用しています。残りは後日登場させましょう。
4人分:500円
■内訳
※調味料は除く
鶏むね2枚(300円)
ブロッコリー1/2個(100円)
にんじん1/2本(30円)
白菜1/16個(25円)
卵2個(40円)
****
”安い食材を美味しく・バランスよく組み合わせ・上手に使い切る”
こんなことを意識してこんだてを立ててみました!
皆さんの毎日のごはん作り、少しでも参考になれば嬉しいです

***
昨日は、サクッと。茨城へ行ってきました。
国営ひたち海浜公園の
コキアカーニバル

こんなもこもこの可愛いコキアがたくさん!
コスモスも咲き始めてました。
え。コキアって?知らない??
うん。知らなかったわ・・・。
和名をホウキグサといい
昔はこの茎を乾燥させてほうきを作っていました。
実(み)は“とんぶり”といい
「畑のキャビア」として親しまれています。
(※公園のコキアは観賞用の品種)
畑のキャビアとは、これまた大きく出たわね~
9月下旬から10月上旬頃にかけて、
夏の緑色から少しずつ紅葉し始めます。

昨日(10月9日)はまだ少しまばら模様でした。来週にはもう真っ赤になってそう。

なぜか、転がってたかぼちゃと一緒に。
私が育てましたよ。風にて
3連休最終日!楽しんでいきましょう。
***
離乳食・幼児食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未

コメント