次回予定12月20日(火)10時30分~13時@大岡山
<離乳食レッスン>
また追加開催依頼も随時募集中です!
1歳のBIRTHDAY
みなさまどのようにお祝いされるでしょうか。
はじめてのお誕生日会、やはり特別なものですよね。
1歳のお誕生日、伝統行事はご存知ですか?
◎一升餅
◎選び取り
◎一升餅(いっしょうもち)
もち米1升(10合)、約1.8㎏で作ったお祝い用のお餅のこと。
このお餅を1歳のお誕生日を迎えた赤ちゃんに背負わせてお祝いをします。
一生健やかに一生食べ物・お金に困らないように
そんな願いをこめて行われています。
赤ちゃんには重すぎる一升餅、(※一升餅は風呂敷やリュックに入れます。)
動けなかったり転んでしまったり、泣いてしまったり…
上手くいかなくても大丈夫、尻もちをつくのが縁起が良い解釈の場合もあるほど。
状況にあわせて、良い意味にとらえてあげてください♪
◎選び取り
品物を並べて少し離れた場所に「意味を持たせた品物」を並べます。
どれを手に取るかで赤ちゃんの将来を占う、というもの。
~品物はさまざま~
【ボール】
スポーツ万能になる・スポーツ選手になる
【楽器】
音楽家になる
【筆】
芸術家・文筆家になる
【スプーン・箸】
食べ物に困らない・料理人になる
【くし】
センスがよくなる・オシャレになる
【お金】
お金持ちになる
【そろばん・電卓】
商人向き・計算が得意になる
【ふうせん】
大きく羽ばたく・世界に通用する
・・・などなど。
ママからは、とっても可愛い手作りケーキが♬
大好きなベビーダノンをクリームに混ぜたのだとか。

可愛い・・・♪美味しそうに食べていました。
大勢の大人が集まって…
ビーフシチューにお寿司ケーキ、チキンソテーなどなど
たくさんのご馳走を振る舞っていただきました♬
やっぱりみんなが集まる時間ってなんだか温かいですよね。
私も一品持ち寄りおかずを・・・

なすとポテトクリームのタルト
おかずタルトです。
なすとじゃがいも、ひき肉を入れてタルト生地で包んで焼き上げました。
かんたんおいしい型なしタルト

著書:星野奈々子さん
「タルト」って響きだけで豪華だしときめくけれど、少し難易度が高いイメージ。
簡単に作れたらいいなということで挑戦してみました

「型なし」というところ、
あとは「お菓子にも」「おかずにも」というところ
さらには「バターなし」というところ
気になるポイント満載な本だったので。
バターを使っていないので生地を寝かせる必要がないんですね。

生地を作ったら具をのせて包み込むだけ。
作業時間は30分くらい?
撮影の時間の方が長くなった気がします・・・

みんなにも喜んでもらえてよかった・・・

簡単で豪華に見えちゃう型なしタルト、おすすめです。
離乳食・幼児食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未

関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】

お仕事のご依頼・ご質問等は
管理栄養士 離乳食・幼児食アドバイザー 藤原朋未
コメント