
レッスンでは2人目のお子さんと一緒に参加される方も多くいらっしゃいます。
・・・という事は、お兄ちゃん・お姉ちゃんのごはんだって作らなければ!!
大人も子どもも…?
いや、大人も子どもも赤ちゃんも!!
みんなが一緒に楽しめるメニューが知りたいところ。
大きくなって、好き嫌いが出てきて…
もしかして、幼児食の方が大変に感じている方も多いのでは?
おすすめレシピ、まとめました^^
ご検討中の方はぜひお気軽にご連絡ください。
:info@e-mish.com
詳細はコチラ
いや、大人も子どもも赤ちゃんも!!
みんなが一緒に楽しめるメニューが知りたいところ。
大きくなって、好き嫌いが出てきて…
もしかして、幼児食の方が大変に感じている方も多いのでは?
おすすめレシピ、まとめました^^
~離乳食レッスン開催日~
5月 ※開催日本日20時公開予定※
初期・中期食対象にて開催

詳細はコチラ

3歳くらいの幼児も大人も満足できそうなメインになるおかずメニューを教えてください!
離乳食はもちろん、お兄ちゃんの食事も悩みのひとつです。。

やはり大人用に後で味を調整できるようなものがいいですよね。
おすすめのレシピをいくつか。
給食の麻婆豆腐

レッスンでご紹介したレシピです。
より、ヘルシーに仕上げるポイントや子ども・赤ちゃんへの取り分け方法はレッスンでお話しています。
これはソース付けなくても美味しいのでおすすめです。
柔らかめのマッシュポテトで作ります!
レモンとバターで風味よく、少量の醤油でも美味しくいただけます。
ちょっぴり薄味、お子様向けです。
これも麻婆豆腐と同じように、子ども向けに調味料を調整してください♪
定番の煮つけは子どもにもオススメです。
淡白な白身魚はもちろん離乳食にも。
淡白な白身魚はもちろん離乳食にも。
ざっと挙げてしまいましたが…いかがでしょうか?
すこしでもお兄ちゃんのお口に合えばいいな~と思います。
数日後・・・

麻婆豆腐ときのことツナのクリームグラタン、カレー作りました!
最近あまり食べてくれなかったお兄ちゃんが全部完食してくれました!
特にネギが嫌いで、少しでも入ってると食べないのに麻婆豆腐完食してくれたことが嬉しくて!
下の子は変わらず離乳食食べてくれるので問題無しなのですが、あげるもののレパートリーが増えて同時にストックもできるし私もとても楽になりました。
何より大人メニューも市販の素など使わず薄味なのにすごく美味しいのが嬉しいです。
何より大人メニューも市販の素など使わず薄味なのにすごく美味し
レッスンに参加して良かったです♡
嬉しいメッセージをありがとうございます♡
離乳食・幼児食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未 

関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】
レシピやレッスンの様子を投稿しています。

レシピやレッスンの様子を投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
管理栄養士 離乳食・幼児食アドバイザー 藤原朋未
コメント