秋も本番。
「さつまいも
」が食べたくなる季節ですね。
「さつまいも

レシピサイトNadiaさんにて
子どもも大好き!ぱぱっとできる簡単さつまいもおやつレシピ
の中で2品ご紹介していただきました。

まずはこちら。
揚げずに電子レンジ&フライパンで作ります。
ベタベタしすぎないので、子どもも食べやすくスティック状にして、
手でつまめるように・・・♪
もう一品はホットケーキミックスで作るお野菜ケーキを。
食べやすい大きさに切って。
冷凍もOKです。

あのホクホク感が大好き!!
食物繊維たっぷりなのがさつまいもの嬉しいところですね。
ちなみに その①
さつまいもを切った時に出てくる白い液体は「ヤラピン」といいます。
このヤラピンには腸の活動を活発にしたり便を柔らかくしてくれたり…
食物繊維と同じようにお通じにウレシイ効果があります。
ヤラピンは皮の付近に多く含まれています。
皮そのものは繊維が多く、離乳食やまだ噛み切れないお子さんには不向きですが、
ママはぜひ「皮ごと」食べるのがおすすめです。
ちなみに その②
さつまいもにはカリウムも豊富
カリウムはむくみの原因の1つとされるナトリウム(塩分)を排出してくれる働きがあるので
むくみ解消にもオススメです。
食べて美味しく、キレイになれるさつまいも。
皆さんも是非お試しください♬
ちなみに その③
時短で作るグラタンレシピもおすすめです。
簡単!10分で完成!さつまいもとかぼちゃのグラタン

さつまいもとかぼちゃのホクホク感
そしてとろーりチーズがたまりません!
関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 幼児食/妊産婦食アドバイザー 藤原朋未
コメント
コメント一覧 (2)
という感じです。
食事を減らすという考えはなく・・・(苦笑)
お恥ずかしながら・・・初めて聞きました ^^;
メモメモっと。
お芋さん買ってきたくなりますね。
むくみにも効くし、整腸作用もあるってきくと、余計に ^^