人気の記事
離乳食 麺類~パスタ・中華めん、いつから?どれから?~
麺の種類によっておすすめの時期は異なります。
うどんは初期(後半)から
そうめん・パスタ(スパゲッティ・マカロニ)は中期食以降、
中華めん(ラーメン)は完了期食(1歳)が目安、
そばはアレルギーに注意が必要、2歳以降と考えましょう。

もうすぐ1歳2か月、僕。
そういえば、焼きそばあげてなかったな~っと思って、
私のお昼ごはんが焼きそばの時に一緒に作ってみました。
※焼きそばめんは、表面に油がコーティングしてあります。
離乳食 麺類~パスタ・中華めん、いつから?どれから?~

うどんは初期(後半)から
そうめん・パスタ(スパゲッティ・マカロニ)は中期食以降、
中華めん(ラーメン)は完了期食(1歳)が目安、
そばはアレルギーに注意が必要、2歳以降と考えましょう。

もうすぐ1歳2か月、僕。
そういえば、焼きそばあげてなかったな~っと思って、
私のお昼ごはんが焼きそばの時に一緒に作ってみました。
※焼きそばめんは、表面に油がコーティングしてあります。
一度湯がいて油を落としてあげるのが良いでしょう。
さらに、麺には噛みごたえがあるので5分以上茹でて柔らかくしてあげるのが◎
茹でてからだと切りにくいので、ほぐれる前に包丁でタテヨコ3~4等分にして短く切ってあげると良いと思います。
焼きそばですが・・・
【茹でそばの肉野菜あんかけ】の表現が正しいでしょうか。
具材も焼いただけではまだ噛み切りにくいので
キャベツ・にんじん・ほうれん草・たまねぎ(冷蔵庫にあった野菜)を煮て。
刻んだ豚肉に片栗粉をまぶして、野菜を煮ている鍋に投入。
豚肉に火が通ったら醤油とかつお節を加えました。

麺は1玉で3食分(僕は小食なので4食分。。)
あんも多めに作って冷凍しています。
麺にかけても良いし、ごはんに混ぜても、そのままあげてもいいかな~♬
【チュルチュル】はやはり食いついが良いです。
可愛く吸う姿に癒されます。
さらに、麺には噛みごたえがあるので5分以上茹でて柔らかくしてあげるのが◎
茹でてからだと切りにくいので、ほぐれる前に包丁でタテヨコ3~4等分にして短く切ってあげると良いと思います。
焼きそばですが・・・
【茹でそばの肉野菜あんかけ】の表現が正しいでしょうか。
具材も焼いただけではまだ噛み切りにくいので
キャベツ・にんじん・ほうれん草・たまねぎ(冷蔵庫にあった野菜)を煮て。
刻んだ豚肉に片栗粉をまぶして、野菜を煮ている鍋に投入。
豚肉に火が通ったら醤油とかつお節を加えました。

麺は1玉で3食分(僕は小食なので4食分。。)
あんも多めに作って冷凍しています。
麺にかけても良いし、ごはんに混ぜても、そのままあげてもいいかな~♬
【チュルチュル】はやはり食いついが良いです。
可愛く吸う姿に癒されます。
幼児食アドバイザー(乳幼児食指導士)
妊産婦食アドバイザー
管理栄養士 藤原朋未 

関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】

お仕事のご依頼・ご質問等は
管理栄養士 藤原朋未
コメント