あっという間に、次男生後1か月。
ちょうど1か月の昨日、お宮参りに行ってきました。

ドレス着たのに、まさかの写真が全然ないわ。
お兄ちゃんもおめかししてね。

スシローー!

風船をもらって、上機嫌。
2人目育児も始まったばかり…
そんなアドバイスをよく耳にします。
兄弟を比べるということについて


スシローではなくてね。笑
もうすぐ3歳の僕は、
納豆巻きと卵、蟹、いくら、さつまいもサラダ、味噌汁でしたー!
少しずつ、お刺身も食べています。
いつから、の決まりはないですが迷ったらご一読ください!
ちょうど1か月の昨日、お宮参りに行ってきました。

ドレス着たのに、まさかの写真が全然ないわ。
お兄ちゃんもおめかししてね。

スシローー!

風船をもらって、上機嫌。
2人目育児も始まったばかり…
最近感じることを徒然と。。。
赤ちゃんは少し泣かせていても良いから
上の子のケアをしっかりね。
そんなアドバイスをよく耳にします。
2人ともどちらも可愛い。
ただ、やんちゃな兄にどうしても手も口も出しがち。
【怒んないで!】が口癖のようになってきました。
怒ってないよ。
というより、イライラさせることをするのは誰だ!!
と言いたいところですが。。
愛情は100が50.50になるのではなく
100が200になるんだな、と感じています。
ケアすることは甘やかすことではない。
まずは気持ちを受け止めて、
今までと変わらず接していけば良いのかな。
兄弟を比べるということについて
なんとなく、比べてはいけない!
と思っていましたが、
目が似てる、口と髪は似てないとか。
上の子は乳児湿疹がひどくて心配したなぁ、とか。
オッパイ噴射して溺れてたわ、また同じだわ、とか。
お兄ちゃん
と、似てる、似てない
の時は、〇〇だったなー
は、こうだった。ああだった。
私、めちゃくちゃ比べてるわ。

3年前のアルバムを見返して。
こんなに小さかったな、大きくなったな。
もうすぐ笑うようになるかな、
うつ伏せはもう少したってからかなー。
比べるたびに、ほっこりした気持ちになれる気がします。
比べるということは良くない
とも言い切れないのかな。
まぁ、まだまだこれからですよね。
今はたくさん比べながらどちらも愛でていきたいです。

お祝いは銀のさらの1番いいやつー!
スシローではなくてね。笑
もうすぐ3歳の僕は、
納豆巻きと卵、蟹、いくら、さつまいもサラダ、味噌汁でしたー!
少しずつ、お刺身も食べています。
いつから、の決まりはないですが迷ったらご一読ください!
あくまで、目安。
鮮度や体調を考慮してあげてくださいね。
関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】
レシピやレッスンの様子を投稿しています。

レシピやレッスンの様子を投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
コメント