こんばんは。
急にエッグベネディクトが食べたくて。
tobago cafe & bar@横浜
こちら、ホテル内にあるダイニングレストラン。
朝7時から9時30分まで朝ごはんをいただけます。
(もちろんランチもあります!)
他にも和朝食、アメリカンブレックファースト、エッグスラッド、パンケーキ、そしてお子様朝食もありました!
<離乳食レッスン>参加受付中!
詳しくはコチラ▸
白を基調とした可愛らしいお店。
※お店FBより
なぜか無性に食べたくなったエッグベネディクトとは??
エッグベネディクトは、イングリッシュ・マフィンの半分に、、ベーコンまたはサーモン等やポーチドエッグ、オランデーズソースを乗せて作る料理である。
Wikipedia調べ。
エッグベネディクトはやはり
ポーチドエッグが何とも重要な役割を果たしていますね。
※以前作ったものです。
Wikipedia調べ。
エッグベネディクトはやはり
ポーチドエッグが何とも重要な役割を果たしていますね。
※以前作ったものです。
プルプル~
つやつや~
つやつや~
これ、ご想像どおり難しいんです。
【ポーチドエッグのポイントは4つ】
1・湯に酢を入れること
卵白が早く固まります。 

2・菜箸で湯に渦を描くようにかき混ぜること。
卵白が卵黄の周りにくっつきやすいです。
3・卵を優しく扱うこと、ゆっくりと渦の中心へ。
直接割りいれず、小皿に入れてからが良いです。
直接割りいれず、小皿に入れてからが良いです。
4・2人でやるのがオススメ!!
是非お子さんと一緒にやってみては??
1人は渦巻き係
もう1人は卵投入係
卵を入れてからは、お玉を優しく下に添えて。
菜箸で湯をかき混ぜながら2分半~3分、卵白が固まったらボウルに取り出します。
是非お子さんと一緒にやってみては??




ポイントは4つですが、1番大切なのは《慣れ》かも。
何度も失敗して思い出を作りながら楽しく作ってください♬
トマトなどのお好みの野菜を挟んで・・・
上からソースをたら~り。
レシピはコチラ。▼
ヘルシーソース♬エッグベネディクト
※師匠レシピです。
藤原は撮影・調理・スタイリングを担当しました。
エッグベネディクトのオランディーズソース
ってどうやって作るかご存知ですか??
バターとレモン果汁を卵黄を使用して乳化し、塩と少量の黒コショウまたはカイエンペッパーで風味付けしたものである。フランスのソースであり、オランダのソースを模したことによる名前と言われている。オランデーズソースは、エッグベネディクトに欠かせない食材である。このソースは、フランス高級料理の5つの基本ソースの1つである。
これまたWikipedia調べ。
わかりやすく言えば、
「バターと卵黄をまぜましてレモンの風味を添えて後は粉末状のものをパラパラ」のソースです。
・・・。
バター!!たっぷりすぎるくらいたっぷりなんです。
まさに恐怖です。
このレシピはバターの風味だけ取り入れて、ヨーグルトをベースにしたソースです。
ヨーグルトの酸味でレモンっぽさも出ます。
ヘルシー仕立てでお気に入り♬
週末の朝やブランチに。是非。
離乳食・幼児食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未
トマトなどのお好みの野菜を挟んで・・・
上からソースをたら~り。
レシピはコチラ。▼
ヘルシーソース♬エッグベネディクト
※師匠レシピです。
藤原は撮影・調理・スタイリングを担当しました。
エッグベネディクトのオランディーズソース
ってどうやって作るかご存知ですか??
バターとレモン果汁を卵黄を使用して乳化し、塩と少量の黒コショウまたはカイエンペッパーで風味付けしたものである。フランスのソースであり、オランダのソースを模したことによる名前と言われている。オランデーズソースは、エッグベネディクトに欠かせない食材である。このソースは、フランス高級料理の5つの基本ソースの1つである。
これまたWikipedia調べ。
わかりやすく言えば、
「バターと卵黄をまぜましてレモンの風味を添えて後は粉末状のものをパラパラ」のソースです。
・・・。
バター!!たっぷりすぎるくらいたっぷりなんです。
まさに恐怖です。
このレシピはバターの風味だけ取り入れて、ヨーグルトをベースにしたソースです。
ヨーグルトの酸味でレモンっぽさも出ます。
ヘルシー仕立てでお気に入り♬
週末の朝やブランチに。是非。
管理栄養士
藤原朋未

関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】

お仕事のご依頼・ご質問等は
管理栄養士 離乳食・幼児食アドバイザー 藤原朋未
コメント