<<今日は【はじめて】シリーズです。>>

こんばんは。
今日は「たまご」のお話。




たまご=アレルギー=はじめては怖い。

IMG_7216





  


<離乳食レッスン>

開催予定日
1月27日(金)10時30分~13時@大岡山 <残り2名さま>
2月21日(火)10時30分~13時@大岡山
詳細はコチラ≫≫≫
23

「こどもと食」情報交換会
★1月27日(金)19時~★
残り1名さま!!
ひとつの行動が これからの 「何か」 を変えるきっかけになるはず。
詳細はコチラ≫≫≫
お申し込みはコチラ≫≫≫




モトコサン昔私が卵アレルギーだったんです。
だから子供も…と思うと怖くてなかなかあげられません。
卵はどうやって試すのが良いですか??




コドモ:Gたまごは「卵黄」から少しずつあげましょう。
アレルギーが心配な方は特に「しっかりと固ゆで」を覚えましょう。
はじめはおかゆと混ぜてあげるのがおすすめです。



teポイントは3つ!!


たまごは「卵黄」から少しずつあげましょう。

なぜ卵黄なの??

IMG_7221

卵黄(黄身)よりも「卵白(白身)」のたんぱく質が
アレルギーの原因となりやすいです。

卵黄だけなら食べられるけど全卵(卵白)でアレルギー反応が出てしまう子も。

はじめてのたまごは、よりアレルギー性の低い卵黄から始めましょう。

量は「少し」
そう、曖昧ですが少しずつです。
耳かきひとかき程度からスプーン1杯など様々な表記がありますが・・・
心配な方は耳かきひとかき程度からはじめても良いでしょう。


卵黄をあげる時期は・・・
離乳食開始し1か月以降の慣れたころから
豆腐や白身魚などのたんぱく質源をあげる中に「卵黄」の挑戦もしてみましょう。
※2019/4 卵黄の摂取開始時期を
授乳・離乳の支援ガイドの改訂に沿って変更しています。


卵黄が大丈夫だったら??
次は全卵に挑戦!
溶き卵にして、おかゆやスープにごく少量から。
ハンバーグなどの「つなぎ」として加えるのも良いでしょう。

卵白はそれからさらに1~2か月後くらいと考えてください。
卵そのものだけを与えるのでなく、料理に混ぜてあげると良いでしょう。


※2017/01/20「卵黄が大丈夫だったら??」を追記致しました。
※アレルギーは様々な原因がありますが、体質・遺伝的な要因は少なからずあるようです。
「アトピー性皮膚炎である・アレルギーを持つ家族がいる」など、心配な要因がある場合は慎重にはじめてください。
また自己判断で遅らせる・除去をするということはおすすめ出来ません。
まずはお医者さんの指示を仰ぐのがいいでしょう。


たまごは普段の食事でたくさん登場する食材。
急ぐ必要はないですが、適切な時期でたまごのはじめてを挑戦してみてくださいね^^
これからの離乳食作りの幅がぐんと広がります。



たまごは普段の食事でたくさん登場する食材。
急ぐ必要はないですが、適切な時期でたまごのはじめてを挑戦してみてくださいね^^
これからの離乳食作りの幅がぐんと広がります。



明日はポイントの②③
調理について詳しくお伝えします。




離乳食・幼児食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未 
コドモ:G






ハートの点(orange)先日は親友の結婚披露パーティハートの点(orange)
IMG_4002



司会者という大役にて写真が1枚もなく。ぽりぽり
インスタか許可なしでスクショ。
スクリーンショットをしてもカメラ音がなくなったのね、という発見と共に・・・♡
HappyWeddingハートの点(orange)



関連サイト



bnr_01
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】

23
【取り分けレシピで楽らく♪Facebook離乳食レッスン公式Facebookページ 】




お仕事のご依頼・ご質問等は
コチラ からお願いいたします。
管理栄養士 離乳食・幼児食アドバイザー 藤原朋未