今日はオフィスでセミナーを受けました。

テーマは
【‟女性が働く”を学ぶセミナー】

IMG_4842


「ライフステージが変わる」ことにぶち当たる、今。
社会の制度についてもっと知りたい。
そんな思いに会社が応えてくれ、セミナーが開催されました。



~離乳食レッスン開催日~
 
3月22日(後期食・完了期食対象)
現在キャンセル待ち
3月29日(初期食・中期食対象)
現在キャンセル待ち
 
4月14日(全期食対象) 
残り6名さま

ご検討中の方はぜひお気軽にご連絡ください。
K子メールinfo@e-mish.com

詳細はコチラ≫≫≫ 

講師は社会保険労務士小泉事務所の
 特定社会保険労務士  西岡佳誉子先生です。
 
 
 <セミナー目次>
■女性が働くことについて
・リスク分散
・社会保険と労働保険  
■仕事中の事故 労災保険制度
■万が一の場合 失業保険 再就職手当 遺族年金
■仕事と子育て~ワークライフバランスと社会保障~
・妊娠出産も安心  妊婦健診補助 出産育児一時金 出産手当金 限度額適用認定証 高額療養費
・つわりや切迫早産で動けない!  傷病手当金
・不妊治療にお金がかかる 特定不妊治療助成金 各自治体助成制度 医療費控除 私的保険
・育児中のフォロー 育児休業 育児休業給付金 社会保険料免除 乳児医療証 予防接種
・職場復帰 保活 短時間勤務制度 看護休暇
などなど。


社会の時間にやったような・・・。
目次を見ただけで頭がぐるぐるしますね。けれども興味がありすぎる内容ばかり。


賢く働いていくためにはまずは知らなければなりません。

今日のセミナーではここで私が説明できるほど深くまでは理解できていないと思います。
ただ、こんな制度があるんだ。
制度自体を知れたことだけでも大きな進歩だと思います。


この目次の中で気になった言葉はありますか?

ネットや噂話は最新の情報ではないことが多々あります。
正しい情報、最新の情報を得るためには、区役所・市役所に行くのが一番だそう。
手続きってどうも面倒で後回しにしがち。


婚活・妊活・保活 様々な〇活という言葉がある時代。
制度面でいうと、妊活(妊娠のための活動)と保活(保育所に入るための活動)ですね。
一度行くことで、たくさんの情報が得られるはず。
後で後悔しないためにも、
区役所・市役所へ、行動してみましょう。

そしてこれら権利を使うには、まずは「働く」という義務を果たすこと
そしてまわりの人に少なからず影響が出ること、これは忘れずに心にとめておこう。


離乳食・幼児食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未 コドモ:G




今日の一品~
【作りおき】大根とツナのマスタードラペ
【作りおき】大根とツナのマスタードラペ

【作りおき】大根とツナのマスタードラペ

by 藤原朋未

調理時間:10分
Comment

【作りおきおかず】大根をたっぷり使ったサラダです。にんじんで作ることの多い「ラペ」を大根で。さっぱりと、シャキシャキ食感が美味しいサブおかず。

このレシピを詳しく見る

まもなくお気に入り300!!
作ってくださったみなさんありがとうございます^^

大根の甘いこの時期にぜひ作っていただきたい!!
特に葉がついている太い方が甘くてみずみずしいので、
生食でサラダや大根おろしに使うときは、「太い方」を選びましょう!!
 


関連サイト



bnr_01
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】

23
【取り分けレシピで楽らく♪Facebook離乳食レッスン公式Facebookページ 】



お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。
管理栄養士 離乳食・幼児食アドバイザー 藤原朋未