こんにちは。
今日は朝から雑誌の取材のお仕事でした。

18358763_818065161679776_1308141521676029149_o


とある健康食品の栄養素について。
○○って実際どうなの?より効率よく摂取するには?
など、栄養に関わるお話をさせていただきました。


コドモ:Gまた発行されましたら改めてご紹介させてください。

 


~離乳食レッスン開催日~
5月23日(火)
(初期食・中期食対象)
 
残り1名さま
※残席は最新記事にてご確認ください
 
23
ご検討中の方はぜひお気軽にご連絡ください。
K子メールinfo@e-mish.com

詳細はコチラ≫≫≫ 



さて、
今日は保育園の給食を思い出しながらレシピを作ったので紹介させてください~

鶏むね肉のさっぱり煮 (4)n

鶏むね肉のさっぱり煮です。



子どもに?というよりは大人(保育士さん)に人気があった鶏肉のさっぱり煮。
【もっとヘルシーに柔らかく・美味しく】をテーマに改良しました


甘辛な味付けに「酢」を加えることで、さっぱりと仕上がります。
【最小限の調味料】でも美味しく、味が絡むような4つのポイントがあります。




・鶏むね肉はそぎ切りにして、酒で揉みこむ
(パサつきがなくなり柔らかくなる)
鶏むね肉に小麦粉をまぶす
(肉の表面にとろみが付き味が絡みやすくなる)
・フライパンで落とし蓋をして煮込む
(混ぜなくても全体に味が染みる)
・玉ねぎをたっぷりと加える
(餡のようになり味が絡みやすくなる)

鶏むね肉のさっぱり煮 (13)


こういった煮物は醤油1/2カップ(100㏄)などのレシピがたくさんあります。
だし汁を使って、しっかり味を染み込ませて最小限の調味料で作りましょう^^
節約にもなるし・・・♪


この間はこれに大根おろしを加えてみました。
染みしみでこれまた美味でした



レシピはコチラ。

鶏むね肉のさっぱり煮

鶏むね肉のさっぱり煮

by 藤原朋未

調理時間:20分
Comment

鶏むね肉を柔らかく、さっぱりと。出汁をたっぷりと使えば調味料は最小限でOK!薄切りの玉ねぎをたっぷりと加えたトロトロな煮汁も召し上がれ。離乳食への取り分けも参考にしてみてください。

このレシピを詳しく見る

スナップえんどうでなくても、いんげんでも、仕上げに小松菜を加えても…チンゲンサイでも。
なんでもOKです!何か「緑」を入れてあげると彩りがよくなるのでおススメです。

もちろん離乳食向け幼児食向けにも取り分けOKです
ピース​​​​​​​

鶏むね肉のさっぱり煮 (11)n

是非お試しください♬






離乳食・幼児食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未 コドモ:G
  


 
bnr_01
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】

23
【取り分けレシピで楽らく♪Facebook離乳食レッスン公式Facebookページ 】



お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。
管理栄養士 離乳食・幼児食アドバイザー 藤原朋未