コドモ:Bキムチ腐ってるよ。


がーんキムチって腐るの??
先週買った商店街の手作りキムチ。
冷蔵庫の中で白~くなっていました汗​​​​​​​


保存状態が悪かったからかな。
もしかしたら買ったときも外に出されてたしな~。


これからの季節、食品の衛生管理は特に気を付けたいですね。
離乳食・幼児食、子どものが食べるものとなるとなおさらです。

 


モトコサン
Q:そもそもお刺身っていつから食べていいの?


コドモ:G

A:生魚は細菌感染による食中毒の心配があります。
まだまだ抵抗力の低い赤ちゃんには与えないでください。
また消化も悪く、特に貝類などは噛み切りにくいため、のどに詰まらせる危険も。
 

モトコサン 

??それで、いつからならあげても良いの??



 
コドモ:G

いつからと断言するのは難しいです。
目安としては3歳以降でしょうか。

 

曖昧でごめんなさい。

離乳食本には「1歳半」や「2歳」と書かれていたり、「小学生になったら」とも。

お刺身は鮮度の良し悪しや子どもの体調などによって「もしも」が起こりうる食材です。



大人でもそうですよね。

お刺身は新鮮なものを食べましょう。

・長時間常温に置かない。
・清潔な包丁とまな板を使う。
・手を洗う。
などは大切なポイントです。



少しでも「不安」に感じたら【あげない】ことを選択してあげてください。
 
 

【お刺身を食卓に並べるとき】
赤ちゃん・子どもへ取り分けるときは??
◎しっかりと加熱してあげましょう。

1切れずつになったお刺身は、火も通りやすく量も調整出来るので、調理しやすい食材です。
しっかりと中まで火を通して、月齢によってはほぐしてあげたり、だし汁で煮て片栗粉でとろみをつけてあげてください。
鯛などの白身魚は脂質も低くアレルギーの心配も少ないので、初期食からおすすめです。

カレイと長ねぎ




幼児食アドバイザー/妊産婦食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未 コドモ:G
 


 

bnr_01
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】

23
【取り分けレシピで楽らく♪Facebook離乳食レッスン公式Facebookページ 】



お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。
管理栄養士 幼児食/妊産婦食アドバイザー 藤原朋未