桃が美味しい季節ですね♪

今日は実家から桃が届く予定なので、今から楽しみでなりません。
ちなみに先週は野菜が届いた。
予想以上・・・!

~離乳食レッスン開催日~
現在キャンセル待ち
詳細はコチラ
:info@e-mish.com
8月19日(土)
(全期食対象)
詳細はコチラ
ご検討中の方はぜひお気軽にご連絡ください。


もう一度教えてください!!
丁度1年前に投稿したレシピ、思い出してくれて嬉しいです。。
皮をはじめに向いてしまうと、実が崩れやすいのでまずは皮ごとスタートします!!

くるっと一周、少しだけ力を入れて。
アボカドを半分にするように。

ぱっくりキレイにタネの周りの実も残りません!!
タネについた実は、切っている人が楽しむ…というスタイルも悪くはないですが・・・!w
後半はレシピサイトからご覧ください♪
無駄なく美味しくいただけますように・・・。
桃の剥き方・桃の切り方
ちなみに・・・
桃は離乳食初期食から食べさせて良いと言われています。
ただ、私は離乳食(特に初期食)の内はわざわざあげる必要はないとも思っています。
季節ものですし…「あげなければならない!」食材はありません。


そんな場合は是非お試しください♪
桃はその実のほとんどが水分。柔らかい食感も食べやすいですね。
ビタミンCが豊富で、食物繊維も含みます。
ただし、赤ちゃんによっては桃はアレルギーを引き起こす可能性があります。
初めてあげるときは【一口ずつ】【少量】を守ってくださいね。
心配な方は一度加熱してあげるのもよいですね!!
旬の美味しさ、是非ご家族でお楽しみください^^
幼児食アドバイザー/妊産婦食アドバイザー
管理栄養士
藤原朋未 

【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】

お仕事のご依頼・ご質問等は からお願いいたします。
管理栄養士 幼児食/妊産婦食アドバイザー 藤原朋未
コメント