お出かけ時のごはんはとってもご機嫌な僕。7C0CCB1A-194D-4FBF-8145-A3A85BD969B5

汚してしまったり、荷物が増えたりと手がかかりますが、
いつもと違う環境でごはんを食べることも楽しんでほしいなと思います。




今日はお仕事の新連載が始まりましたのでお知らせさせてください。
大正製薬さまのコミュニケーションブック「ゆをみ」

IMG_4423




リニューアルに伴い
かんたん!健康ごはんの連載がスタートしました。
IMG_4414

テーマである免疫講座との連動企画にて、免疫UP食材とレシピを毎月ご紹介しています。
今月は【亜麻仁油(あまにゆ)】

IMG_4411

亜麻仁油ポン酢の厚揚げじゃこ納豆
ゆで鶏の亜麻仁油ごまみそがけ
の2品をご紹介しました。


何かと話題の健康オイルは鮮度が大切!
使い切れるサイズのものを選んで購入するのがおすすめです。

そして酸化しやすいため加熱はせずに納豆や味噌汁の仕上げに加えたり、
ドレッシングや和えものなどに使ってみてください。

わが家でも納豆やサラダなどにちょいがけしています。
味噌、はちみつ、(すりごま)、亜麻仁油を混ぜたものを野菜スティックにつけて食べるのも美味しい!!
クセが強くないので、和・洋・中どんなレシピにも相性が良いです。
是非お試しください~!


管理栄養士
藤原朋未 コドモ:G



76B656CC-392C-4451-9FEF-102B7D0320CB

冒頭のカフェごはんにも
モトコサンお好みでサラダにかけてください
と亜麻仁油が添えられていました。(右上)


酵素玄米ごはんに素材を活かしたお料理はとってもホッとするごはんでした。


ここは渋谷のデイライトキッチン
このお店を選んだのは「離乳食」がメニューにあること!
18E34D2D-A368-4224-AA0F-D68335AAD032
玄米とにんじん、じゃがいものおかゆでした。10倍がゆかな?

メニューは1種類のみで僕にはゆるく、量も少なめでしたが、
離乳食があるところは珍しいですよね。
ちなみに1歳のお友だちは「お子さまけんちんうどん」でした。
これも麺を短く切ってあり食べやすいようにされていました。

キッズチェアはもちろん、ソファ席や大きなおむつ替えシートがあるお手洗いもあり
ママに嬉しいお店♡
また来たいな~
・・・がしかし、9月末で閉店されるそう。
がーん。



9月中に、近くで御用のある方はぜひ。おすすめです。
daylightkitchen
http://www.daylightkitchen.jp/index.html


関連サイト

bnr_bikokukomachi


【食べるエステ 厳選国産100%雑穀】
美穀小町では、子どもも大人も楽しめる
美味しく栄養満点の雑穀ごはんをお届けしています。


bnr_01
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】

23
【取り分けレシピで楽らく♪Facebook離乳食レッスン公式Facebookページ 】


レシピやレッスンの様子を投稿しています。
instagramインスタグラム tomo_vl



お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。

管理栄養士  藤原朋未