離乳食、いつも同じようなものばかりになってしまうな~と
お悩みではありませんか?
悩む必要はありません!
同じようなものでもいいんです。

料理にポンッと入れるだけ!子どもの成長に足りない栄養を補ってくれる食べ物とは?
私も、息子が食べない時期(つい最近)には、おかずやごはんにミルクを足して
少量でも栄養をプラスして作っていました。
是非ご覧ください。
お悩みではありませんか?
悩む必要はありません!
同じようなものでもいいんです。

だけど、少しでもバリエーション豊富に作ってあげたい、と思うのが親心。
いつも同じでは申し訳なく感じてしまうような。。。
そして作る自分もつまらないような。。。
マンネリ化解消するために!
離乳食のバリエーションを簡単に増やす方法は・・・
ストックおかずは完成させないこと!

たとえば、野菜煮(にんじん・大根・じゃがいもをかつお昆布だしで柔らかく煮ています。)
肉や魚のたんぱく質類入れずに、そして味付けはせずに仕上げて、3~4食分を作ってストックします。
3回食の場合は、これを冷蔵で2日で使い切ります。(もちろん冷凍しても可)
アレンジ①
煮汁は入れず、そのままストックしてあった【あじのつみれ】と合わせて手づかみ食べに。

アレンジ②
鶏ひき肉を加えて煮直し、少量の味噌で味つけをして水溶き片栗粉でとろみ付け。

アレンジ③
ミルク(豆乳や牛乳でも)を加えてミルクスープに。

アレンジ④
3のミルクスープにごはんとツナを加えて、混ぜごはんに。(お外ごはん)

これだけであっという間に4食分が完成です!!
この要領で、野菜のおかずとお肉や魚のおかずは別に作ってストックしておけば
グンっとバリエーションが広がります♬
【 掲載のおしらせ 】
子育てに、笑いと発見を
Conobie さんにて取材記事が公開されました。
いつも同じでは申し訳なく感じてしまうような。。。
そして作る自分もつまらないような。。。
マンネリ化解消するために!
離乳食のバリエーションを簡単に増やす方法は・・・
ストックおかずは完成させないこと!

たとえば、野菜煮(にんじん・大根・じゃがいもをかつお昆布だしで柔らかく煮ています。)
肉や魚のたんぱく質類入れずに、そして味付けはせずに仕上げて、3~4食分を作ってストックします。
3回食の場合は、これを冷蔵で2日で使い切ります。(もちろん冷凍しても可)
アレンジ①
煮汁は入れず、そのままストックしてあった【あじのつみれ】と合わせて手づかみ食べに。

アレンジ②
鶏ひき肉を加えて煮直し、少量の味噌で味つけをして水溶き片栗粉でとろみ付け。

アレンジ③
ミルク(豆乳や牛乳でも)を加えてミルクスープに。

アレンジ④
3のミルクスープにごはんとツナを加えて、混ぜごはんに。(お外ごはん)

これだけであっという間に4食分が完成です!!
この要領で、野菜のおかずとお肉や魚のおかずは別に作ってストックしておけば
グンっとバリエーションが広がります♬
【 掲載のおしらせ 】
子育てに、笑いと発見を
Conobie さんにて取材記事が公開されました。

料理にポンッと入れるだけ!子どもの成長に足りない栄養を補ってくれる食べ物とは?
私も、息子が食べない時期(つい最近)には、おかずやごはんにミルクを足して
少量でも栄養をプラスして作っていました。
是非ご覧ください。

関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】
レシピやレッスンの様子を投稿しています。

レシピやレッスンの様子を投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
幼児食アドバイザー(乳幼児食指導士) 妊産婦食アドバイザー
管理栄養士 藤原朋未
コメント