今年の目標の一つ体調管理
睡眠・食事・運動、規則正しい生活。
当たり前のことだけど・・・
わかっているのだけれども・・・
【風邪をひかない・丈夫】
がとりえだったハズなのに、去年を振り返ってみると結構な頻度でヤラレテいました・・・。
なぜだろう。
規則正しい生活、食習慣できていたかな?
皆さんどうですか?
「こども」ではなく「ママ」はどうですか?
~家族みんなでシェア育イベント~
<帰宅後>
おてて、洗おうね~
自分は洗った?うがいした?
<お風呂上り>
早くパジャマ着て~待って~風邪ひいちゃうよ~
あれ?自分がすっぽんぽん?
乾燥しているからね、ぬりぬりしようね〜
自分のお肌は大丈夫?30代ということ忘れてないかない?
睡眠・食事・運動、規則正しい生活。
当たり前のことだけど・・・
わかっているのだけれども・・・
【風邪をひかない・丈夫】
がとりえだったハズなのに、去年を振り返ってみると結構な頻度でヤラレテいました・・・。
なぜだろう。
規則正しい生活、食習慣できていたかな?
皆さんどうですか?
「こども」ではなく「ママ」はどうですか?
~離乳食レッスン開催日~
2020年1月16日(木)@ 目黒区大岡山
離乳食もぐかみクラス(中期・後期)<残り3組>~家族みんなでシェア育イベント~
2020年1月19日(日) @ 横浜市緑区
絵本育児&味噌づくり<満席>
絵本育児&味噌づくり<満席>
<帰宅後>

自分は洗った?うがいした?
<お風呂上り>

あれ?自分がすっぽんぽん?

自分のお肌は大丈夫?30代ということ忘れてないかない?
<歯磨き>
寝る前は歯磨きだよ~
歯磨き前に寝かしつけ寝落ちもしばしば…。
こどもに目を向ける前に、自分のケアも。
【こどもを後回しにする】のではありません!
【こどものお手本になる】のです。
いい言葉だと思います。我ながら・・・!
さて、花王(株)より配布中の
【花王研究レポート】のどバリアを高める新習慣!

ウイルスと戦うためにはのどバリアを高めよう!
ということで、のどバリアを高めるおすすめレシピをご紹介させていただきました。
【唾液を出すこと】【カテキンをのどにとどめること】を意識したレシピとなっております。
お茶ポタージュは略してお茶ポタ!
画像では見にくいのでレシピ載せておきますね。
<材料>
緑茶粉:小さじ2(4g)
じゃがいも:1個(150g)
玉ねぎ:1/4個(50g)
白だし:大さじ1
アーモンドミルク:200cc
オリーブオイル:大さじ1/2
<作り方>
1:じゃがいもとたまねぎは薄切りにする。
鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、野菜を加えて軽く炒めて緑茶粉を加えて混ぜる。
2:白だしとアーモンドミルクを加えて蓋をし、弱火で7~8分、野菜に火が通るまで蒸し煮にする。
3:ハンドミキサーで撹拌し、滑らかになったら器に盛る。

しゅわしゅわ!はちみつジンジャーグミ:荻ありすちゃん
とろ~り♪お茶ポタージュ:藤原朋未
元気なママが一番!
家族を守るためにも、

歯磨き前に寝かしつけ寝落ちもしばしば…。
こどもに目を向ける前に、自分のケアも。
【こどもを後回しにする】のではありません!
【こどものお手本になる】のです。
いい言葉だと思います。我ながら・・・!
さて、花王(株)より配布中の
【花王研究レポート】のどバリアを高める新習慣!

ウイルスと戦うためにはのどバリアを高めよう!
ということで、のどバリアを高めるおすすめレシピをご紹介させていただきました。
【唾液を出すこと】【カテキンをのどにとどめること】を意識したレシピとなっております。
お茶ポタージュは略してお茶ポタ!
画像では見にくいのでレシピ載せておきますね。
<材料>
緑茶粉:小さじ2(4g)
じゃがいも:1個(150g)
玉ねぎ:1/4個(50g)
白だし:大さじ1
アーモンドミルク:200cc
オリーブオイル:大さじ1/2
<作り方>
1:じゃがいもとたまねぎは薄切りにする。
鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、野菜を加えて軽く炒めて緑茶粉を加えて混ぜる。
2:白だしとアーモンドミルクを加えて蓋をし、弱火で7~8分、野菜に火が通るまで蒸し煮にする。
3:ハンドミキサーで撹拌し、滑らかになったら器に盛る。

しゅわしゅわ!はちみつジンジャーグミ:荻ありすちゃん
とろ~り♪お茶ポタージュ:藤原朋未
元気なママが一番!
家族を守るためにも、
【こどものお手本になる】生活を心がけよう!
関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】
レシピやレッスンの様子を投稿しています。

レシピやレッスンの様子を投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
コメント