ママが食べさせて~
ママがやって~
ママが~、ママが~、ママぁぁ~~~。。。


IMG_8267
って言われてたことありますか?

うちは割としょっちゅうなのですが、
お休み明けは特に多くなるような、次男が生まれてさらに多いような…。

いつもは【自分で!】やりたいのに、
ごはんや洋服の着脱なんかは特に【やってほしい】とせがむことが多いように思います。


コドモ:G自分でできるでしょ?ほら頑張って!!
そう言って、すんなりとやる気が入ることは
ほとんどありません。

だってそれは
≪甘えたい・かまってほしい≫
が、ママ食べさせての理由だから。

まずは、要望通りにやってあげる。
が今のところベストなのかなと思っています。
(まぁ、そんないつも余裕があればいいんだけどね)

でも、いつまでも食べさせ続けるわけにもいきません。
やっぱり自分で食べてほしい。
本当は出来るんだもん。
少しずつ、手伝う頻度を少なくしていってみてください。


やってもらう
>>
手伝ってもらう
>>
自分で食べる

●まずは食べさせてあげる
はい、どうぞ。あーん

●スプーンに乗せてあげる
乗せてあげるの手伝ってあげるね〜

●次はじゅんばんこで食べてみようか
はい、まずはママの番ね、つぎは〇〇の番!
何度か繰り返して、、、
●今度も自分で食べてみせて~

こんな感じです。

【じゅんばんこ】、これはなかなか効果大です!!
お友達とのかかわりなど、特に保育園生活をしているお子さん(2~3歳さん)なら
【じゅんばんね、じゅんばんだからね、じゅんばんにやろう】
頻繁に使う言葉です。

じゅんばんにやること
じゅんばんを守ることって正義のように思えるのかな。
何かと使えるワードです。
お試しあれ。




説得したり、自分のして欲しい方向に促した結果
手がつけられなくなって時間がかかる。
まずは気持ちを受け止めて。
急がば回れ、です。


新年のご挨拶、遅くなりました。
明けましておめでとうございます。
今年もママ楽ごはんをよろしくお願いします。
私らしく、地道に少しずつでも前を向いて進んでいきたいな。


関連サイト


bnr_01
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】

23
【取り分けレシピで楽らく♪Facebook離乳食レッスン公式Facebookページ 】


レシピやレッスンの様子を投稿しています。
instagramインスタグラム tomo_vl



お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。

管理栄養士  藤原朋未