【…LINE…】
帰るよー
明日は在(ざい)です。
在とは、在宅勤務のことである。
あー、そうだった。
お昼ごはんの食材買ってなかったな~。。。
週2日の在宅勤務となったソウヤ。
帰宅時間がぐんと早くなるのでモット増やしていただきたいところなんだけど
問題は【ランチ】の用意が必要になることである。
1人の時はテキトウに済ませるんだけど、2人分となるとそうもいかない。
(納豆ごはんor卵かけご飯orふりかけご飯orうどんorそば+夕飯の残りをつまむ。)
面倒に感じることもあるけど、ランチもきちんと食べる日が続くと体の調子が良い…気もする。
夜は寝かしつけてそのまま寝てしまうので、話す時間が取れないけど
帰るよー
明日は在(ざい)です。
在とは、在宅勤務のことである。

お昼ごはんの食材買ってなかったな~。。。
週2日の在宅勤務となったソウヤ。
帰宅時間がぐんと早くなるのでモット増やしていただきたいところなんだけど
問題は【ランチ】の用意が必要になることである。
1人の時はテキトウに済ませるんだけど、2人分となるとそうもいかない。
(納豆ごはんor卵かけご飯orふりかけご飯orうどんorそば+夕飯の残りをつまむ。)
面倒に感じることもあるけど、ランチもきちんと食べる日が続くと体の調子が良い…気もする。
夜は寝かしつけてそのまま寝てしまうので、話す時間が取れないけど
お昼ごはんを食べながら、子どものこと、週末の予定、お互いの仕事のことなんかを話す。
食事時間も1人だと5分~10分で済んでしまうのに、一緒に食べると20分。
そう考えると、【在ランチ】も悪くない。
1品で肉も野菜も摂れてある程度ボリュームがある。
【焼きそば】を作ろう!
…と思ったけど、焼きそば麺がないので
代わりにパスタで作ってみました。
これがなかなか美味しかったので、レシピに。
ストックできるスパゲッティーと冷蔵庫の残り野菜でOKです。

【2】豚肉(薄切り)は大きければ一口大に切り、塩こしょうをふる。
【3】フライパンに油をひいて中火にかけ、
豚肉、キャベツの芯、にんじん、玉ねぎを加えて炒める。
全体に火が通ったらキャベツの葉を加えて炒める。
Nadiaにもまとめています▼
野菜やスパゲッティーの量によって調味料は調整してください。
普段ミートソースやペペロンチーノだと
スパゲッティー、1人100gでは足りないんだけど…
具だくさんなら十分満足できました。
焼きそば麺と違って、量も調整しやすいのもいい!!
少し茹ですぎ、炒めすぎ、時間がたってのびるくらいが焼きそばっぽくて美味しいです。
1時間のお昼休みに作って食べて片づけて。
全然ゆっくりできないですよね~。
食事時間も1人だと5分~10分で済んでしまうのに、一緒に食べると20分。
そう考えると、【在ランチ】も悪くない。
1品で肉も野菜も摂れてある程度ボリュームがある。
【焼きそば】を作ろう!
…と思ったけど、焼きそば麺がないので
代わりにパスタで作ってみました。
これがなかなか美味しかったので、レシピに。
ストックできるスパゲッティーと冷蔵庫の残り野菜でOKです。

パスタで作るソース焼きそば
(調理時間:15分)
-------------------
【材料2人分】
-------------------
スパゲッティー:200g
豚肉(薄切り):100g
キャベツ:大2~3枚
玉ねぎ:1/2個
にんじん:1/3本
油:大さじ1
(A)中濃ソース:大さじ1
(A)オイスターソース:大さじ1
醤油:大さじ1
-------------------
【手順】
-------------------
【1】鍋に湯を沸かし、スパゲッティーを袋の表示時間通り茹でる。
を混ぜ合わせておく。
【2】豚肉(薄切り)は大きければ一口大に切り、塩こしょうをふる。
キャベツは葉はざく切りにし、芯の部分はそぎ切りにする。
玉ねぎはくし形切りにする。
にんじんは短冊切りにする。
【3】フライパンに油をひいて中火にかけ、
豚肉、キャベツの芯、にんじん、玉ねぎを加えて炒める。
全体に火が通ったらキャベツの葉を加えて炒める。
【4】キャベツがしんなりとしたら、具をフライパンの端に寄せ、
ゆで上げて水気をよく切ったスパゲッティーと合わせた(A)を加える。
ゆで上げて水気をよく切ったスパゲッティーと合わせた(A)を加える。
【5】麺に調味料がしっかりと絡んだら全体を炒め合わせる。
Nadiaにもまとめています▼
野菜やスパゲッティーの量によって調味料は調整してください。
普段ミートソースやペペロンチーノだと
スパゲッティー、1人100gでは足りないんだけど…
具だくさんなら十分満足できました。
焼きそば麺と違って、量も調整しやすいのもいい!!
少し茹ですぎ、炒めすぎ、時間がたってのびるくらいが焼きそばっぽくて美味しいです。
1時間のお昼休みに作って食べて片づけて。
全然ゆっくりできないですよね~。
▼時短ポイント▼
野菜はもやしや野菜炒めセットを使えば、より時短に。
野菜はもやしや野菜炒めセットを使えば、より時短に。
なんならキャベツやきのこなら手でちぎっても。
パスタ茹でる時間で、肉と野菜は炒めておいてね。
洗い物は夕飯の支度のときまで放置でもいいんじゃない?
今日もお疲れさま!
たっぷり食べて、午後も頑張ろう!!
関連サイト
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】
レシピやレッスンの様子を投稿しています。

レシピやレッスンの様子を投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
管理栄養士 藤原朋未
コメント