たまに食べたくなる、ピリ辛。


キムチとか、チゲとか。
グリーンカレーとか…!
在宅中のランチは辛いもの率が高まります。
最近は自分の料理を作るモチベーションを保つためにも
【自分が食べたいもの・作りたいもの】から考えることが多くなりました。
そこから、子どもにはどうしようかな・・・と調整します。
今月の【ヤマサ ハッピーレシピ】でご紹介中のヘルシーささみレシピもそのひとつ。
甘辛だれと七味が美味しすぎて、何度も作っています。
ささみの筋取りって、かなりイライラするけど…。
まず筋に沿って縦半分に切ってから、筋取りをするととってもやりやすいです。
スティック状になるのですが、これがまた食べやすい。
(筋取り済みのささみもあるので、それを選んでも◎)

子どもと一緒に食べるときは、醤油とみりんを少なめにして、
七味の代わりに黒ごまに。
大人用に仕上げに七味をぶわぁ~っと、かけます。
とても柔らかいので、このレシピだと
わが子のお肉吐き出し率が格段に下がります。
(ゼロではないけど、ほぼゼロに近い。)
パパはメインに大学芋が出てきたと思って、驚いていました。
たしかに…薄目で見ると大学芋w
毎月、レシピを更新しています。
こちらもぜひチェックしてみてください!
在宅中のランチは辛いもの率が高まります。
最近は自分の料理を作るモチベーションを保つためにも
【自分が食べたいもの・作りたいもの】から考えることが多くなりました。
そこから、子どもにはどうしようかな・・・と調整します。
今月の【ヤマサ ハッピーレシピ】でご紹介中のヘルシーささみレシピもそのひとつ。
甘辛だれと七味が美味しすぎて、何度も作っています。
ささみの筋取りって、かなりイライラするけど…。
まず筋に沿って縦半分に切ってから、筋取りをするととってもやりやすいです。
スティック状になるのですが、これがまた食べやすい。
(筋取り済みのささみもあるので、それを選んでも◎)

子どもと一緒に食べるときは、醤油とみりんを少なめにして、
七味の代わりに黒ごまに。
大人用に仕上げに七味をぶわぁ~っと、かけます。
とても柔らかいので、このレシピだと
わが子のお肉吐き出し率が格段に下がります。
(ゼロではないけど、ほぼゼロに近い。)
パパはメインに大学芋が出てきたと思って、驚いていました。
たしかに…薄目で見ると大学芋w
毎月、レシピを更新しています。
こちらもぜひチェックしてみてください!
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
【取り分けレシピで楽らく♪
離乳食レッスン公式Facebookページ 】

お仕事のご依頼・ご質問等は
管理栄養士
乳幼児食指導士・こども成育インストラクター
藤原朋未
コメント