最近は本屋さんに行くことがなくなったなぁ。
本はだいたいネット、雑誌はスーパーやコンビニでパラパラッと…
美容院でガッツリ…という感じ。
もはや美容院、年末に行ったら半年ぶりだったそうで、、
行けないという言い訳ばかりしていて、たぶん行く気がなかっただけでした。

話はそれましたが、
<Nadiaマガジン>
本日発売です!
スーパーに置いてるといいな~
今回は最新版BEST25!が紹介されていて
有料会員しか見られないレシピを紹介ってところが、また魅力的。

2000万ユーザーって、どんだけ。
友達から「検索してたらともちゃんのレシピ出てきた~!」
って連絡もらうときは、ほとんどNadiaのレシピです。
NadiaのSEO対策すごい。
今回のBEST25には入っていないんですが。。
効率よく使う きゃべつのおかず
のコーナーで1品。

包まず簡単!皮なしジューシー焼売
バリエ豊富で飽きないおいしさ まいにちスープ
のページで1品

白菜と大根の中華スープ
真希さんにヤミーさん、松山さんと名だたる方々と並べて光栄です!!
その他には、迷わない献立…

2品献立、2品でも満足できる献立いいですねぇ。
品数は少ないに限りますよね。w
気になるレシピが盛りだくさんでした。
ぜひ、チェックしてみてください。
~子育て日記~

4歳当日、はじめてのおつかいに行かせました。
年末に見た「はじめてのおつかい」に触発されて。(私が)
2歳半でも行ける…なら4歳になるりーくんも行けるでしょう!ということで。
・大好きなイチゴを買ってくる
・いつも行くスーパーに
・後ろから、ママと弟が見守る
あの番組に比べれば、かなりゆるーい設定なのに
母想定外の連続で、口も手も出しまくりで
ヒヤヒヤあり感動ありの超大作となりました。
・スーパーとは反対方向に歩き出す
・いちごが見つからず、歩き回る(なかなか人には聞けない…)
・いちご、特売で500円だったのにぃ~隣の高いやつを選ぶ
・結果持たせたお金が700円、あと100円足りなくて急いでお財布に100円追加する
・自動レジに並ぶ。
レシート口に手が届かず、ママが抱っこする。
お金広げてレジのお姉さんに選んでもらうイメージだったのに。
・マイバッグ忘れて、カウンターのビニール袋にとりあえず入れる
…で!終了

彼の中の、笑顔。
本当の1人はまだ先かなぁと思いつつ、彼なりにとっても頑張り、自信もつけたようでした。
りーくんが押してあげる!!
と、ベビーカーをブンブンさせながら帰りました。

いちごを選ぶとき、レジに並ぶとき、お金を出すとき…
一度もこちらを見ることもなく、まっすぐ前を見て自分でやろうとしていた姿、感動しました。
あれこれ助けなくても、出来たかもしれないね。
弱音も吐かず、がんばったね!
おつかれ、4歳のおにいさん!!

よろしければ、読者登録お願い致します。
更新のお知らせが届きます。
本はだいたいネット、雑誌はスーパーやコンビニでパラパラッと…
美容院でガッツリ…という感じ。
もはや美容院、年末に行ったら半年ぶりだったそうで、、
行けないという言い訳ばかりしていて、たぶん行く気がなかっただけでした。

話はそれましたが、
<Nadiaマガジン>
本日発売です!
スーパーに置いてるといいな~
今回は最新版BEST25!が紹介されていて
有料会員しか見られないレシピを紹介ってところが、また魅力的。

2000万ユーザーって、どんだけ。
友達から「検索してたらともちゃんのレシピ出てきた~!」
って連絡もらうときは、ほとんどNadiaのレシピです。
NadiaのSEO対策すごい。
今回のBEST25には入っていないんですが。。
効率よく使う きゃべつのおかず
のコーナーで1品。

包まず簡単!皮なしジューシー焼売
バリエ豊富で飽きないおいしさ まいにちスープ
のページで1品

白菜と大根の中華スープ
真希さんにヤミーさん、松山さんと名だたる方々と並べて光栄です!!
その他には、迷わない献立…

2品献立、2品でも満足できる献立いいですねぇ。
品数は少ないに限りますよね。w
気になるレシピが盛りだくさんでした。
ぜひ、チェックしてみてください。
【Nadia magazine vol.05】
2022年1月14日発売
定価:760円(税込)
Amazonhttps://www.amazon.co.jp/dp/
楽天https://books.rakuten.co.jp/
「Nadia」公式アプリで料理をもっとラクに楽しく!
\ダウンロードは無料です♪/
https://oceans-nadia.com/app~子育て日記~

4歳当日、はじめてのおつかいに行かせました。
年末に見た「はじめてのおつかい」に触発されて。(私が)
2歳半でも行ける…なら4歳になるりーくんも行けるでしょう!ということで。
・大好きなイチゴを買ってくる
・いつも行くスーパーに
・後ろから、ママと弟が見守る
あの番組に比べれば、かなりゆるーい設定なのに
母想定外の連続で、口も手も出しまくりで
ヒヤヒヤあり感動ありの超大作となりました。
・スーパーとは反対方向に歩き出す
・いちごが見つからず、歩き回る(なかなか人には聞けない…)
・いちご、特売で500円だったのにぃ~隣の高いやつを選ぶ
・結果持たせたお金が700円、あと100円足りなくて急いでお財布に100円追加する
・自動レジに並ぶ。
レシート口に手が届かず、ママが抱っこする。
お金広げてレジのお姉さんに選んでもらうイメージだったのに。
・マイバッグ忘れて、カウンターのビニール袋にとりあえず入れる
…で!終了

彼の中の、笑顔。
本当の1人はまだ先かなぁと思いつつ、彼なりにとっても頑張り、自信もつけたようでした。
りーくんが押してあげる!!
と、ベビーカーをブンブンさせながら帰りました。

いちごを選ぶとき、レジに並ぶとき、お金を出すとき…
一度もこちらを見ることもなく、まっすぐ前を見て自分でやろうとしていた姿、感動しました。
あれこれ助けなくても、出来たかもしれないね。
弱音も吐かず、がんばったね!
おつかれ、4歳のおにいさん!!

よろしければ、読者登録お願い致します。
更新のお知らせが届きます。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
コメント