バランスのよい食事
エ_トップ 食卓 (4)_R
・・・とは、いったい何を指すのでしょうか。

子どもの栄養が気になる。
バランスの良い食事を作ってあげたい。
パパもママも一緒に栄養バランスを整えたい…!


毎日の食事を用意するだけでも、すごいことなのに。
【バランスよく】と言われると耳をふさぎたくなります。


さまざまな情報を耳にしますが、日本人が何をどのくらい食べたらよいのか
その答えは「日本人の食事摂取基準(2020年版)」というガイドラインにあります。

このガイドライン、実は0歳から目安量があるのです。
スクリーンショット (362)
文字が小さすぎますね!


乳幼児期は
0~5か月
6~8か月
9~11か月
1~2歳
3~5歳
のように分かれています。


1日の推定エネルギー必要量(1日にどのくらいのカロリーが必要か)に対する、
理想のバランスはこちらです。
スクリーンショット (361)

ごはん:おかず=6:4

としてみると分かりやすくなります!!
実はこのバランスは、子どもも大人も全く同じなんです。
※離乳食期は炭水化物の目標量が定められていません。
授乳と合わせて、まずはごはんに慣れる時期と考えてよいでしょう。


毎日の食事、6:4のバランスに近いですか?
スクリーンショット (363)
1食当たりのごはんの目安量も調べてみました!
1~2歳さん:約100g
3~5歳さん:約140g

※おやつ、%エネルギー(15%)とした場合の1食分の炭水化物の目安量より計算

もちろん年齢や体型、その日の体調や前後の食事によって食べられる量は変わります。

思ったより多い?少ない?

豪華なおかずを用意するより、
ごはんを中心にみそ汁、おかずのシンプルな
定食スタイルが【バランスの良い食事】と言えるのではないでしょうか。
このことに気が付いてから、私は一汁三菜から一汁二菜に変えました。



1歳ごはん▼
IMG_7072

4歳ごはん▼
IMG_7069

だいたいメインがごはん、おかずは少しずつ盛ります。
好きなものは無限に食べるし、嫌いなものは全く手を付けない…
そんなことは日常茶飯事です。

でも、「ごはんを食べていればオッケー!」な気持ちでいると
余り悩むことはありません。

ごはんの量…どのくらいだろうか?
測ったことなかったので今晩測ってみようと思います。



お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。

管理栄養士  藤原朋未


Site


e-mish

Love Table Labo.

bikokukomachi