はじめてのひとさじ。
簡単だけど、丁寧に。
3種のレシピをご用意しました。
お好みの調理法をお選びください。
①炊いたごはんで、たっぷり作り置き
②炊飯器で大人と一緒に作る
③レンジで1食分
10倍がゆ~①炊いたごはんで、たっぷり作り置き~
▼読者登録いただけると嬉しいです。
最新の記事のお知らせが届きます。

フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
簡単だけど、丁寧に。
3種のレシピをご用意しました。
お好みの調理法をお選びください。
①炊いたごはんで、たっぷり作り置き
②炊飯器で大人と一緒に作る
③レンジで1食分
10倍がゆ~①炊いたごはんで、たっぷり作り置き~

(調理時間:25分)
-------------------
出来上がり量210g(7回分)
材料
材料
ごはん:1/2カップ(50g)
水:2カップ(400ml)
【下準備】炊いたごはん1/2カップを測ると50g~60g。
詰め方やごはんの炊き方によって大きく差が出るので50gで統一しています。
【1】小鍋にごはんと水を入れる。
固まっているごはんがあれば、へらやスプーンなどでくずしておく。
【2】1の鍋を中火にかける。
沸騰したら弱火にして、ときどきかき混ぜながら15分煮る。
蓋をして、5分蒸らす。
【3】冷めたら、粒がなくなり滑らかになるように、裏ごしをして重湯でのばす。
量が多いので、ブレンダーの方がラクチンです。
量が多いので、ブレンダーの方がラクチンです。
これをヘラやスプーンで取ります。
このままでは、ねちょねちょなので、重湯でのばしてポタージュ状に。
残りはフリージングトレーに入れて冷凍保存してください。
おすすめはリッチェルのわけわけフリージング ブロックトレーR
初期のうちは15mlを2つ程度持っていると便利です。
このままでは、ねちょねちょなので、重湯でのばしてポタージュ状に。
10~15g程度お皿に盛って。出来上がり!!
残りはフリージングトレーに入れて冷凍保存してください。
おすすめはリッチェルのわけわけフリージング ブロックトレーR
初期のうちは15mlを2つ程度持っていると便利です。
解凍は必ずレンジで加熱をしてください。
★レンジで加熱解凍方法
【1つ(15ml)の場合】
小さじ1杯程度の水を加えてふんわりとラップをかけてます。
600wの電子レンジで約40秒。
再度10秒加熱でグツグツとしているか様子を見ます。
【あたため】はダメ、自然解凍もダメ。
ぬるい・温かい程度の【あたため】では加熱とはいえません。
必ずグツグツと沸騰させてくださいね。
やりすぎるとこうなりますw
少量の加熱は難しい…。これは油断して1分加熱。
心配な方は初めての場合はレンジの前に張り付いてみていてくださいね。
機種によるかと思いますが、30~40秒で一度止めて、再度10秒がおすすめです。
▼読者登録いただけると嬉しいです。
最新の記事のお知らせが届きます。

フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
コメント