離乳食スタートを応援!
簡単だけど、丁寧に。
にんじんと玉ねぎのとろとろ
▼読者登録いただけると嬉しいです。
最新の記事のお知らせが届きます。
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
簡単だけど、丁寧に。
にんじんと玉ねぎのとろとろ
-------------------
材料 出来上がり120g
にんじん:1/3本(50g)
たまねぎ:1/4個(50g)
水:100ml
作り方
作り方
1:にんじんは3㎜厚の半月切りにする。
玉ねぎは薄切りにする。
2:小鍋に1と水を加えて蓋をして中火にかける。
沸騰したら弱火にし、15分ほど煮る。※必ず蓋をするようにしましょう。
沸騰したら弱火にし、15分ほど煮る。※必ず蓋をするようにしましょう。
3:野菜が柔らかくなったらすり鉢で潰す、もしくはブレンダーで攪拌する。
4:残りはよく冷まし、製氷皿などで冷凍保存する。
4:残りはよく冷まし、製氷皿などで冷凍保存する。
10g~20gを目安に。
1~2週間で使い切るようにしましょう。
電子レンジ(600W)での加熱解凍時間
10g:20秒
20g:40秒
※ふんわりとラップをかけて、上記時間を目安に加熱してください。
はじめての場合は、噴きこぼれないように短めに。
全て溶けきり、グツグツと一度煮立った(しっかりと加熱された)ことを確認してください。
1~2週間で使い切るようにしましょう。
電子レンジ(600W)での加熱解凍時間
10g:20秒
20g:40秒
※ふんわりとラップをかけて、上記時間を目安に加熱してください。
はじめての場合は、噴きこぼれないように短めに。
全て溶けきり、グツグツと一度煮立った(しっかりと加熱された)ことを確認してください。
▼読者登録いただけると嬉しいです。
最新の記事のお知らせが届きます。
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
コメント