春野菜、楽しんでいますか?

春野菜といえば、鮮やかな緑色が特徴的。
食卓を華やかにしてくれて栄養もたっぷりですが、
”緑色”というだけで苦手に感じてしまう子どもたちも多い様子。

集合


今回のhomealマガジンで
「春野菜を丸ごと楽しむ、簡単お手伝いレシピ」をご紹介しています。
スクリーンショット (436)

料理のお手伝いは野菜に「触れる」チャンス!
苦手な野菜や知らない野菜がある場合、
その食材を「好き」になるまでには次のような長い道のりがあります。

【食材を知る→興味をもつ→触れる→食べる】
好き嫌いの克服に近道はありませんし、決して「食べる」だけがゴールではありません。

料理のお手伝いは、この【知る・興味をもつ・触れる】という
苦手を克服する道順として、とても効果的。

今回ご紹介するのは、子どもが主体となって食材に触れながら調理ができる簡単レシピです。
包丁や火を使わないお手伝いなら、小さなお子さんにも安心して挑戦させてあげられます。

レシピはこちらからご覧いただけます。

そら豆の独特な味わいは、大人でも苦手な方が多いでしょうか?
人気の絵本、「そらまめくんのベッド」が大好きなので
今回、どうしても外せない春野菜でした。

食べられなくってもいいんです。

苦手な野菜は、まずはお手伝いを通して”触れる”ことを目標にしてみてください。
無理に食べさせようとはせずに。

そらまめくんのベッドと同じだね~!
そんなふうに、お子さんと一緒に触ってみてください。

塩を振れば、大人のおつまみになりますっ👍

▼読者登録いただけると嬉しいです。
最新の記事のお知らせが届きます。





instagramインスタグラム tomo_vl
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。


お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。

管理栄養士  藤原朋未


Site

e-mish
Love Table Labo.
bikokukomachi
logo_1500x400