こんにちは!
今日はお仕事活動に関するお話を少し。
先日、ナーシングドゥーラ®Proの皆さんへ
調理支援に関するお話会を実施いたしました。

講師のこじま先生と
認定後、ナーシングドゥーラ®Pro としてご活躍の
静岡県「あいのて」川原崎さん
大阪府「LITTLE POWER」清水さん・田村さんがご参加くださいました~!
ナーシングドゥーラ®(ND)とは…
看護師資格をはじめ助産師、保健師などの資格保持者を対象に
産前産後のサポートに特化した一般資格です。
国際ナーシングドゥーラ協会が運営しています。
産前産後のご家庭へ訪問し、育児支援(授乳支援、沐浴、オムツ交換、上の子ケアなど)や
家事支援(洗濯、掃除、買い物、調理など)を行います。
看護のプロが産前産後のご家庭へ伺い、さまざまなサポートを行います。
私も産前、産後にサービスを受けました。
産前はパパと一緒にこれからの家事分担についての両親学級を行っていただき、最後には食事サポートを。
産後は食事サポートとお話相手になっていただきました…!
そう、、誰かに作ってもらうごはんは最高に美味しいのです…。
特に産前産後、からだにやさしいごはんを誰かに作ってもらえたら、とても癒されるのです。
私だって、ごはん作りたくないなぁって日も(たくさん)あるのです。
訪問サービスの中で、特にご要望が多いのが【調理支援】!
そのため、ナーシングドゥーラ養成講座のカリキュラムには調理における衛生管理と栄養管理及び、調理支援演習が組み込まれています。

私とこじま先生は、その講師をしているというわけです。
コロナ前は実習室で調理演習を行っていましたが、現在は全てオンライン実習。
オリジナルのマニュアルを作成し、より実際に近い現場を再現しながら実習を行っています。
・・・・が、実際の現場はお客様のキッチン。
お客様が変われば当たり前ですが、キッチンの仕様が変わります。
食材も限られ、対象者も様々。
どんな現場でも対応できるよう、常にスキルアップが求められます。
「もっと調理について学びたい!」
というリクエストを受け、活動を始めたNDの皆さんへ向けて
コミュニティを作り、スキルアップ講座を行うこととなりました。
今回はその第一弾。

現場の声を聞き、さまざまな場面でのNDとしての対応を一緒に考えました。
さらにパワーアップできましたね…!
皆さんの地域にもナーシングドゥーラが活動しているでしょうか?
ぜひ看護のプロのサービスを堪能してみてくださいね。
そして、NDは現在58期~を受付中です。
看護の資格を活かした活動をお考えの方、私たちと一緒に、産前産後支援を行いましょう!
今日はお仕事活動に関するお話を少し。
先日、ナーシングドゥーラ®Proの皆さんへ
調理支援に関するお話会を実施いたしました。

講師のこじま先生と
認定後、ナーシングドゥーラ®Pro としてご活躍の
静岡県「あいのて」川原崎さん
大阪府「LITTLE POWER」清水さん・田村さんがご参加くださいました~!
ナーシングドゥーラ®(ND)とは…
看護師資格をはじめ助産師、保健師などの資格保持者を対象に
産前産後のサポートに特化した一般資格です。
国際ナーシングドゥーラ協会が運営しています。
産前産後のご家庭へ訪問し、育児支援(授乳支援、沐浴、オムツ交換、上の子ケアなど)や
家事支援(洗濯、掃除、買い物、調理など)を行います。
看護のプロが産前産後のご家庭へ伺い、さまざまなサポートを行います。
私も産前、産後にサービスを受けました。
産前はパパと一緒にこれからの家事分担についての両親学級を行っていただき、最後には食事サポートを。
産後は食事サポートとお話相手になっていただきました…!
そう、、誰かに作ってもらうごはんは最高に美味しいのです…。
特に産前産後、からだにやさしいごはんを誰かに作ってもらえたら、とても癒されるのです。
私だって、ごはん作りたくないなぁって日も(たくさん)あるのです。
訪問サービスの中で、特にご要望が多いのが【調理支援】!
そのため、ナーシングドゥーラ養成講座のカリキュラムには調理における衛生管理と栄養管理及び、調理支援演習が組み込まれています。

私とこじま先生は、その講師をしているというわけです。
コロナ前は実習室で調理演習を行っていましたが、現在は全てオンライン実習。
オリジナルのマニュアルを作成し、より実際に近い現場を再現しながら実習を行っています。
・・・・が、実際の現場はお客様のキッチン。
お客様が変われば当たり前ですが、キッチンの仕様が変わります。
食材も限られ、対象者も様々。
どんな現場でも対応できるよう、常にスキルアップが求められます。
「もっと調理について学びたい!」
というリクエストを受け、活動を始めたNDの皆さんへ向けて
コミュニティを作り、スキルアップ講座を行うこととなりました。
今回はその第一弾。

現場の声を聞き、さまざまな場面でのNDとしての対応を一緒に考えました。
さらにパワーアップできましたね…!
皆さんの地域にもナーシングドゥーラが活動しているでしょうか?
ぜひ看護のプロのサービスを堪能してみてくださいね。
そして、NDは現在58期~を受付中です。
看護の資格を活かした活動をお考えの方、私たちと一緒に、産前産後支援を行いましょう!
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
コメント