大好きな芋けんぴをお家でも。
砂糖も油も控えめだけど、きなことバターで風味よく。
程よくカリッと硬すぎない。
味見がとまらなかったです。
保育園の芋けんぴ きなこバター味

(大人2人+幼児2~3人分(幼児6人分)
------------------
【分量】
さつまいも:1本
バター:10~20g
砂糖:大さじ1/2 (4.5~9g)
(A)砂糖:大さじ1/2(4.5g)
(A)きなこ:大さじ1 (6g)
(A)塩:ひとつまみ (1g)
★味付け目安★
【A】は統一ですが、バターと砂糖の量を調整してください。 1〜2歳▼ バター10g 砂糖 なし〜大さじ1/2(4.5g) 3〜5歳▼ バター 15g 砂糖 大さじ1/2(4.5g) 6歳〜▼ バター 20g 砂糖 大さじ1(9g)
さつまいもは200~250gを使っています。

【1】さつまいもは4センチ長さ(3等分)に切り、1センチ角のスティック状に切る。

多少の太い細いがあっても大丈夫です。
【2】水を張ったボウルに入れて5分ほどアク抜きをして、水気を切る。
ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱する。
【3】ペーパーなどで水気をよく拭き取っておく。

【4】フライパンにバターを入れて中火にかけ、さつまいもを加える。
全体が重ならないように広げて、3分ほど全体に焼き色がつくまで焼く。

【5】弱火にして、砂糖を加える。
砂糖が溶けて全体に絡まり、カリカリと音がするまで焼く。
【6】火を止めて、粗熱を取ったら(フライパンのままでも、別の器に移し替えても良いです。)
【A】を加えて、全体にまぶすように混ぜる。

砂糖をコーティングすることでカリッと食感が楽しめます。
市販の芋けんぴよりも油・砂糖の量は控えめですが
こどものおやつなら、これくらいでも十分かなと。
母は味見が止まらず、おなかパンパン~。
まさに食欲の秋、おそるべし。(という言い訳)
※食べすぎ注意です~🍠
▼読者登録いただけると嬉しいです。
砂糖も油も控えめだけど、きなことバターで風味よく。
程よくカリッと硬すぎない。
味見がとまらなかったです。
保育園の芋けんぴ きなこバター味

(大人2人+幼児2~3人分(幼児6人分)
------------------
【分量】
さつまいも:1本
バター:10~20g
砂糖:大さじ1/2 (4.5~9g)
(A)砂糖:大さじ1/2(4.5g)
(A)きなこ:大さじ1 (6g)
(A)塩:ひとつまみ (1g)
★味付け目安★
【A】は統一ですが、バターと砂糖の量を調整してください。 1〜2歳▼ バター10g 砂糖 なし〜大さじ1/2(4.5g) 3〜5歳▼ バター 15g 砂糖 大さじ1/2(4.5g) 6歳〜▼ バター 20g 砂糖 大さじ1(9g)
さつまいもは200~250gを使っています。

【1】さつまいもは4センチ長さ(3等分)に切り、1センチ角の

多少の太い細いがあっても大丈夫です。
【2】水を張ったボウルに入れて5分ほどアク抜きをして、水気を
ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱する。
【3】ペーパーなどで水気をよく拭き取っておく。

【4】フライパンにバターを入れて中火にかけ、さつまいもを加え
全体が重ならないように広げて、3分ほど全体に焼き色がつくまで

【5】弱火にして、砂糖を加える。
砂糖が溶けて全体に絡まり、カリカリと音がするまで焼く。
【6】火を止めて、粗熱を取ったら(フライパンのままでも、別の
【A】を加えて、全体にまぶすように混ぜる。

砂糖をコーティングすることでカリッと食感が楽しめます。
市販の芋けんぴよりも油・砂糖の量は控えめですが
こどものおやつなら、これくらいでも十分かなと。
母は味見が止まらず、おなかパンパン~。
まさに食欲の秋、おそるべし。(という言い訳)
※食べすぎ注意です~🍠
▼読者登録いただけると嬉しいです。
最新の記事のお知らせが届きます。
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
コメント