やっと出てきた~!新たま!

やわらかくて、辛みも少ないので子どもたちも大好き!
玉ねぎ克服には、ぴったりの季節がきました~
新玉ねぎといえば、丸ごとレンジでチンするのが
簡単で、一番たまねぎの美味しさを味わえると思ってます。

とろとろで旨いのよ・・・!
で、難しいのがレンジの加熱時間じゃないですか?
【ベスト】な時間が知りたいのですが、、、
そもそも新玉ねぎって、大きさ違いすぎじゃね?

右:150g 左:300g
こんなに大きさが違うと、レシピにしにくいので。
それぞれの大きさに合ったレンジ加熱時間を調べてみました。
<新玉ねぎ レンジ加熱時間実験>
試料<100g/150g/300g>



1袋に入っていた新玉ねぎ、200g・250gのものがなかった・・・。
それぞれ一番外側の皮を剥いて、上から1/3程度まで6~8等になるよう切れ込みを入れます。
みそ・バターをのせて、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで加熱。

基本的にレンジ調理は【重量】と【時間】が比例します。
100gあたりの加熱時間は1分30秒(火の通りやすいもの)~2分30秒(火の通りにくいもの)
を覚えておくと、いろんな料理に応用できるので便利です♪

やわらかくて、辛みも少ないので子どもたちも大好き!
玉ねぎ克服には、ぴったりの季節がきました~
新玉ねぎといえば、丸ごとレンジでチンするのが
簡単で、一番たまねぎの美味しさを味わえると思ってます。

とろとろで旨いのよ・・・!
で、難しいのがレンジの加熱時間じゃないですか?
【ベスト】な時間が知りたいのですが、、、
そもそも新玉ねぎって、大きさ違いすぎじゃね?

右:150g 左:300g
こんなに大きさが違うと、レシピにしにくいので。
それぞれの大きさに合ったレンジ加熱時間を調べてみました。
<新玉ねぎ レンジ加熱時間実験>
試料<100g/150g/300g>



1袋に入っていた新玉ねぎ、200g・250gのものがなかった・・・。
それぞれ一番外側の皮を剥いて、上から1/3程度まで6~8等になるよう切れ込みを入れます。
みそ・バターをのせて、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで加熱。

基本的にレンジ調理は【重量】と【時間】が比例します。
100gあたりの加熱時間は1分30秒(火の通りやすいもの)~2分30秒(火の通りにくいもの)
を覚えておくと、いろんな料理に応用できるので便利です♪
まずは、基準となる100gの新玉ねぎを2分30秒で試してみました。
<結果>食べられなくはないけれど、とろける食感にはもう一歩。
ということで、100gあたり3分 を基準に試すことにしました。
100g新玉ねぎ

↓
600Wの電子レンジでラップをかけて3分加熱。
(100g/100g×3分)

とろとろ~♡
玉ねぎから出た汁(スープ?)も美味!
150g新玉ねぎ

↓
600Wの電子レンジでラップをかけて4分30秒加熱。
<結果>食べられなくはないけれど、とろける食感にはもう一歩。
ということで、100gあたり3分 を基準に試すことにしました。
100g新玉ねぎ

↓
600Wの電子レンジでラップをかけて3分加熱。
(100g/100g×3分)

とろとろ~♡
玉ねぎから出た汁(スープ?)も美味!
150g新玉ねぎ

↓
600Wの電子レンジでラップをかけて4分30秒加熱。
(150g/100g×3分)

とろとろ~♡
300g新玉ねぎ

たまねぎそのものは、とろとろなんだけど、焦げ臭い。
みその焦げではなく、玉ねぎから出る甘い水分が皿の上で焦げた様子…
9分はちょっと長いか・・・
ただ、とろとろ具合はベストでした。
食べられるけど、焦げ臭くて敏感な子どもにはNGかも。
~翌日~
200g新玉ねぎ(買ってきた!)

<結果>
レンジ蒸しは新玉ねぎ100~200gのサイズで作ってみよう!
600Wの電子レンジで作るベストな加熱時間
100g:3分
150g:4分30秒
200g:6分
<新玉ねぎの重量/100 × 3=加熱時間>
*2つ同時じゃダメですか?
100g×2個、6分もできなくはない…
が加熱ムラができるので、1つずつがベストです。
合計の加熱時間は同じなので、出来れば1個ずつやってみてください!
新玉ねぎのとろけるレンジみそバター やっとレシピです…!

<材料 1個分>
新玉ねぎ:1個(200g)
みそ:小さじ1/2(3g)
バター:5g
<作り方>
1:新玉ねぎは皮を剥き、上の部分を少し切り落とす。
6~8等分になるように上から1/3ほどの高さまで切込みを入れる。
2:みそ、バターをのせてラップをかけて600Wの電子レンジで6分加熱する。
今だけの美味しい新玉ねぎ。存分に楽しみましょう~♩
▼読者登録いただけると嬉しいです。
最新の記事のお知らせが届きます。
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。

とろとろ~♡
300g新玉ねぎ

↓
600Wの電子レンジでラップをかけて9分加熱。
焦げた!600Wの電子レンジでラップをかけて9分加熱。
たまねぎそのものは、とろとろなんだけど、焦げ臭い。
みその焦げではなく、玉ねぎから出る甘い水分が皿の上で焦げた様子…
9分はちょっと長いか・・・
ただ、とろとろ具合はベストでした。
食べられるけど、焦げ臭くて敏感な子どもにはNGかも。
~翌日~
200g新玉ねぎ(買ってきた!)

↓
600Wの電子レンジでラップをかけて6分加熱。
600Wの電子レンジでラップをかけて6分加熱。
<結果>
レンジ蒸しは新玉ねぎ100~200gのサイズで作ってみよう!
600Wの電子レンジで作るベストな加熱時間
100g:3分
150g:4分30秒
200g:6分
<新玉ねぎの重量/100 × 3=加熱時間>
*2つ同時じゃダメですか?
100g×2個、6分もできなくはない…
が加熱ムラができるので、1つずつがベストです。
合計の加熱時間は同じなので、出来れば1個ずつやってみてください!
新玉ねぎのとろけるレンジみそバター やっとレシピです…!

<材料 1個分>
新玉ねぎ:1個(200g)
みそ:小さじ1/2(3g)
バター:5g
<作り方>
1:新玉ねぎは皮を剥き、上の部分を少し切り落とす。
6~8等分になるように上から1/3ほどの高さまで切込みを入れる。
2:みそ、バターをのせてラップをかけて600Wの電子レンジで6分加熱する。
今だけの美味しい新玉ねぎ。存分に楽しみましょう~♩
最新の記事のお知らせが届きます。
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
Site- 所属・運営サイト -
コメント
コメント一覧 (4)
こりゃ、1つ丸ごといけますね。
そうなんですよ~私も1人1個で作っちゃいます^^
こんな食べ方したことなかったです!じゃがバター的な!
絶対美味しいですよね!?
もうすぐ、実家の極早生玉ねぎが収穫されるので、やってみよ〜♪
お!初見でしたか~?
それよりも、たまねぎご実家で作られているんですか?!うらやましぃ~~!!
ぜひぜひ、お試しください♪