チヂミ。
きみは主菜なのか、副菜なのか。
その立ち位置に困ったことはありませんか?
海鮮チヂミや豚肉チヂミなど、主菜にしたい気持ちもあるけど
メインにするにはちょっと物足りない。
お好み焼きでええやんってなるし、合わせる副菜にも困る。
ってことで。
私は最近、肉や魚を入れない”野菜だけ”のチヂミをよく作ります。
こうすれば、すんなりと副菜の立ち位置までチヂミが下がってきてくれるw

子どもたちも野菜たっぷりなのに抵抗なくパクパク食べてくれるんですよね。
この日は、しょうが焼きと合わせて。
ちょっとチグハグのような気もするけど、いいんです。
副菜だから。
チヂミといえば、もっちり感が欲しいところだけど粉のずっしり感はいらないんだよね。
副菜だから。
片栗粉の代わりに【えのきたけ】をたっぷり入れたチヂミにはまっています。
こうすると片栗粉がないのにもっちり食感になるんです。

えのきなんで、ヘルシぃ~~!!!
シンプルににんじんだけにしたけど、
にらやコーン、玉ねぎなどに変えても美味です^^
えのきでもっちり!お野菜チーズチヂミ。
しょうゆ、ちょんちょんするの楽しいよねぇ。
少しだけよ~、なんていうやり取りも楽しみたいところだけど……
その子による。
その日による。って感じw
たっぷり量なので、残りは冷凍して。
ちょっと物足りないなぁっていう献立のときに役立ちます^^
きみは主菜なのか、副菜なのか。
その立ち位置に困ったことはありませんか?
海鮮チヂミや豚肉チヂミなど、主菜にしたい気持ちもあるけど
メインにするにはちょっと物足りない。
お好み焼きでええやんってなるし、合わせる副菜にも困る。
ってことで。
私は最近、肉や魚を入れない”野菜だけ”のチヂミをよく作ります。
こうすれば、すんなりと副菜の立ち位置までチヂミが下がってきてくれるw

子どもたちも野菜たっぷりなのに抵抗なくパクパク食べてくれるんですよね。
この日は、しょうが焼きと合わせて。
ちょっとチグハグのような気もするけど、いいんです。
副菜だから。
チヂミといえば、もっちり感が欲しいところだけど粉のずっしり感はいらないんだよね。
副菜だから。
片栗粉の代わりに【えのきたけ】をたっぷり入れたチヂミにはまっています。
こうすると片栗粉がないのにもっちり食感になるんです。

えのきなんで、ヘルシぃ~~!!!
シンプルににんじんだけにしたけど、
にらやコーン、玉ねぎなどに変えても美味です^^
えのきでもっちり!お野菜チーズチヂミ。
<材料>大人2人、こども1~2人/2食分
-------------------
えのきたけ:小1袋(100g)
にんじん:1/3本(50g)
(A)たまご:1個
(A)薄力粉:100g
(A)水:100ml
(A)ピザ用チーズ:30g
ごま油:大さじ1
-------------------
【手順】
-------------------
※順に混ぜながらの方がダマになりにくいですが、いっぺんに入れてしまってもしっかり混ぜればOKです。
【4】フライパンにごま油を入れて中火にかけ、2を入れて広げ、3分ほど焼く。
しょうゆ、ちょんちょんするの楽しいよねぇ。
少しだけよ~、なんていうやり取りも楽しみたいところだけど……
その子による。
その日による。って感じw
たっぷり量なので、残りは冷凍して。
ちょっと物足りないなぁっていう献立のときに役立ちます^^
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
コメント
コメント一覧 (2)
一人で半量ペロリです💦食べすぎた〜!
4歳は味ポンつけて、2歳はそのままバクバク食べました!
こちらも~~~!!!
作ってくださりありがとうございます!感激!!!
お子さんたちにも気に入っていただけて、これまた感動~!
美味しく作ってくださりありがとうございます!!