明日は健康診断でして…金曜は妊婦検診でして…

直前にあれこれやっても仕方ないなってことは重々承知の上なのですが。
なんとなく、気にしちゃってみたり。

年齢的にも、いろいろと気になりますよね。
ついこどもの好きなメニューを作ってあげたくなりますが
毎回揚げ物ってわけにもいかないので。

最近はヘルシーだけどガッツリ、パパも子どもも喜ぶレシピを意識しています。
で、今のイチオシはこれ!
IMG_7879
ガパオライスです~。

ガパオっていっても、ナンプラーもバジルも使わないので
なんちゃってガパオ風です。
たっぷり豆腐を入れてカロリーカットしていますがボリューム満点!

パパもこども達もモリモリ食べてくれました🙌


【お豆腐ガパオライス】子どもと食べるヘルシーガパオ。
_MG_9639n2
(調理時間:10分)
-------------------
【材料:大人2人、幼児2人分】
-------------------
鶏ひき肉:200g
木綿豆腐:200g
ピーマン:3個
赤パプリカ:1/2個
ごま油:小さじ1
にんにく(すりおろし):小さじ1
(A)オイスターソース:小さじ2
(A)しょうゆ:小さじ2
(A)砂糖:小さじ1
ゆでたまご:2個
-------------------
【手順】
-------------------
【1】ピーマンと赤パプリカは粗みじん切りにする。
豆腐は表面の水気を軽く切っておく。
_MG_9556n

【2】フライパンにごま油とにんにく(すりおろし)を入れて中火にかけ、
鶏ひき肉、木綿豆腐を加えて豆腐を崩しながら炒める。
_MG_9594n


【3】豆腐の水分を飛ばすように3分ほど炒めたら
ピーマンとパプリカを加えてさらに3分ほど炒める。
_MG_9595n


【4】野菜がしんなりとしたら、【A】を加えて混ぜ合わせ味を調える。
お好みでゆでたまごや目玉焼きをのせる。
_MG_9639n2

POINT!
・豆腐は水切り不要です。水分が飛ぶまでしっかりと炒めてください。
絹ごし豆腐でも同様に作れますが、加熱時間を長くしてください。
・ピーマンもしっかりと炒めることで苦みが飛び、食べやすくなります。
・具材がポロポロとしているので、こどもにはごはんと混ぜて。
混ぜごはんにしてあげると食べやすそうでした。


リール動画でもぜひチェックしてみてください♪


⭐️レシピ本絶賛発売中です!⭐️


▼読者登録いただけると最新の記事のお知らせが届きます。


instagramインスタグラム tomo_mamaraku
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。


お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。

管理栄養士  藤原朋未