子育ての強い味方、アンパンマン。
もはや、なんでもアンパンマンの袋であればいいのでは?と思ってしまうほどである。
パンにジュース、ふりかけ
カレーにソーセージ、ポテト、カップ麺…
高野豆腐なんかもあるよね。
もっと、渋い系も増やしてほしいなぁと。
・アンパンマンの焼き印がついたたまご焼き
・あむすびまんの形の冷凍おにぎり
・食べ終えたらカップからアンパンマンが出てくるひじき煮
とか?いかがでしょう!!
さて、今日はいつもお世話になっているこちら。
キャンディーチーズについて、物申したい。

カルシウム強化だし、おやつや朝ごはんとかちょっとしたおかずにも
すごくいいなぁと思うんだけど。
なんでキャンディ状なのさ?

【のどのつまりにご注意ください】って、
何だか、親任せな感じがいなめなくて。
こちらは、アンパンマンであれば何でも言い訳で。
球状にこだわる必要はないと思うんですよね。
1歳からのチーズみたいに、平たいのでも◎!!
小さく切るのは面倒だし、、
意外に硬くて、ちぎるのも大変なのよ。
潰してみて~!って言ったら・・・

硬すぎて、、全然潰れない。
そこで、アンパーンチしてみて!!

そうしたら、子どもの力でも潰すことが出来ました🙌
おりゃ~!!って言いながら、2歳くらいの子の力なら自分で潰せるんじゃないかな?
平らになれば、とても食べやすそうだったし
安心して食べさせられました^^
ぜひお試しを~!
ちなみにもう一つ・・・
包みの真ん中が「クリームパンダ」なのが多い。。
君じゃないんだよ~、アンパンマンを真ん中にしてくれよ~~~~~
もはや、なんでもアンパンマンの袋であればいいのでは?と思ってしまうほどである。
パンにジュース、ふりかけ
カレーにソーセージ、ポテト、カップ麺…
高野豆腐なんかもあるよね。
もっと、渋い系も増やしてほしいなぁと。
・アンパンマンの焼き印がついたたまご焼き
・あむすびまんの形の冷凍おにぎり
・食べ終えたらカップからアンパンマンが出てくるひじき煮
とか?いかがでしょう!!
さて、今日はいつもお世話になっているこちら。
キャンディーチーズについて、物申したい。

カルシウム強化だし、おやつや朝ごはんとかちょっとしたおかずにも
すごくいいなぁと思うんだけど。
なんでキャンディ状なのさ?

【のどのつまりにご注意ください】って、
何だか、親任せな感じがいなめなくて。
こちらは、アンパンマンであれば何でも言い訳で。
球状にこだわる必要はないと思うんですよね。
1歳からのチーズみたいに、平たいのでも◎!!
小さく切るのは面倒だし、、
意外に硬くて、ちぎるのも大変なのよ。
潰してみて~!って言ったら・・・

硬すぎて、、全然潰れない。
そこで、アンパーンチしてみて!!

そうしたら、子どもの力でも潰すことが出来ました🙌
おりゃ~!!って言いながら、2歳くらいの子の力なら自分で潰せるんじゃないかな?
平らになれば、とても食べやすそうだったし
安心して食べさせられました^^
ぜひお試しを~!
ちなみにもう一つ・・・
包みの真ん中が「クリームパンダ」なのが多い。。
君じゃないんだよ~、アンパンマンを真ん中にしてくれよ~~~~~
コメント
コメント一覧 (2)
クリームパンダ、やたら出てくる。
うちは平たいやつは食べるのにアンパンマンは無理でした〜。かたいのかな?
潰してみよっ♪
あ~、今更のお返事ですみません。
いつも読んでくださって嬉しいです…!
ついに、クリームパンダだけ残って
普通にサラダのトッピングに使いました。
アンパンマンチーズの意味…ww