2024年
本年もよろしくお願いいたします!
FullSizeRender
実家のある岡山で、ゆるり。過ごしてきました。
大好きなわんわん、散歩をしてあげているのか、それともさせられちゃってるのか。
ふりふりとおしりを振りながら歩く後姿がとてもかわいかったです。


2人ともお正月はお雑煮ではなくドーナツ食べました(…w)
焼肉、手巻き寿司、鍋、餃子、カニ…
実家に帰ると、こんな感じの料理が続きます。
毎回同じ。
でも、悩まないでいいよね。みんなが好きなのが一番だよね。


暴飲暴食をしたという訳ではないけれど・・・
何でもない、普通のごはんがほっとするような気もします。
IMG_0797
ごはん
からすがれいバター醤油焼き
もやしとにらのナムル
余りもの野菜の豚汁


冬の豚汁は、白菜入れるのが好き。


さて、2024年はじめのレシピは
カレーライスです。

IMG_0523n
🍛特別な日、なんでもない日、こどもの喜ぶ顔が見たい時。
カレーライスを作ります。

ワンボウルで作れるルウだったら
きっとみんなも、やってみようって思えるはず。

大人もこどもも嬉しい、給食の味。
カレー粉は後入れで辛さは調整できるので、カレーデビューにもおすすめです。

給食のカレーライス
IMG_0523n
【大人2人、こども2-3人分】
(おかわりできる多めの分量です)

豚薄切り肉:150-200g
じゃがいも:1個(150-200g)
たまねぎ:1/2個(100g)
にんじん:1/2個(75g)
油:大さじ1
水:400ml

(A)
薄力粉:大さじ3(27g)
コンソメ、砂糖:各小さじ1(3g)
塩:小さじ1/3(2g)
カレー粉:小さじ1/2〜3(1〜6g)
※POINT参照

(B)
油:大さじ1(12g)
中濃ソース:大さじ1(21g)
ケチャップ:大さじ1(18g)

牛乳:100ml
ごはん:適量


【作り方】
1:豚肉は3cm長さに切る。じゃがいもは3~4cm、にんじんは2~3cmの乱切りにする。たまねぎは半分の長さのくし形切りにする。
IMG_0451n

2:鍋に油を入れて中火にかけ、にんじんとたまねぎを加えて5分ほど炒める。たまねぎが透き通ってきたら豚肉を加える。肉に火が通ってきたらじゃがいもを加えてさっと炒めて全体に油を馴染ませる。

3:水を加えて煮立ったらアクを取り除く。蓋をして15分ほど、やわらかくなるまで煮る。
IMG_0488n

4:煮込んでいる間にルウを作る
ボウルにAを入れて薄力粉のダマを潰しながら混ぜ合わせる。Bを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
IMG_0473n
IMG_0478n

5:鍋の火を止めて、4のルウを加えて混ぜる。もう一度火をつけて、煮立ったら弱火にして10分ほど煮込む。焦げないように途中で何度かかき混ぜる。
IMG_0494n

6:牛乳を加えて混ぜ、軽く煮立たせる。こども用に取り分け、大人はお好みでカレー粉を加えて味を調える。
IMG_0510n

⭐️POINT⭐️
・ルウはダマにならないようによく混ぜ合わせます。加熱をしていないので、とろみがついてからも弱火で10分ほど煮込んでください。

・カレー粉の量はお好みで調整してください。入れすぎてから調整は難しいので、まずは控えめでお試しください。
【カレー粉目安】
こども
・1-2歳(はじめて試す方)→小さじ1/2
・3歳以上(わが家はこっち)→小さじ1
大人→小さじ2〜3
取り分け後に追加してください

・肉は鶏肉や牛肉などでも、お好みで変更してください。動画では豚肩ロースの薄切りを使用しています。

・油はサラダ油やオリーブオイル、米油などお好みで。炒め油や肉の脂を活かして、通常のルウよりも油の量は控えめにしています。

⭐️レシピ本絶賛発売中です!⭐️


▼読者登録いただけると最新の記事のお知らせが届きます。


instagramインスタグラム tomo_mamaraku
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。


お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。

管理栄養士  藤原朋未