ポテサラって、どうしても作るのに気合がいる。
茹でて潰して塩もみして絞って混ぜて冷まして…
それなのに、主菜にはなれない。
くぅ~。せつない。
けど、お魚献立の時やちょっとメインのボリュームが少ないかな?
って時に役立つ。お腹にたまるから。
つぶさない、塩もみしない、野菜は定番の3種だけ!
のお手軽ポテトサラダです。
ぜーんぶコロコロサイズなので、
・手でつまみやすいし
・フォークで刺しやすい
・お箸でつかみやすい
という、こどもにとっても食べやすさハナマルです💮
ポイントは、塩ゆで!!
野菜にした味をつけることで、味が決まりやすい!
無限にマヨネーズいれることもなくなります✌
【給食のポテトサラダ】子どもが食べる秘密のレシピ

茹でて潰して塩もみして絞って混ぜて冷まして…
それなのに、主菜にはなれない。
くぅ~。せつない。
けど、お魚献立の時やちょっとメインのボリュームが少ないかな?
って時に役立つ。お腹にたまるから。
つぶさない、塩もみしない、野菜は定番の3種だけ!
のお手軽ポテトサラダです。
ぜーんぶコロコロサイズなので、
・手でつまみやすいし
・フォークで刺しやすい
・お箸でつかみやすい
という、こどもにとっても食べやすさハナマルです💮
ポイントは、塩ゆで!!
野菜にした味をつけることで、味が決まりやすい!
無限にマヨネーズいれることもなくなります✌
【給食のポテトサラダ】子どもが食べる秘密のレシピ

(調理時間:10分)
-------------------
【材料 大人2食、幼児2食分】
-------------------
じゃがいも:1個
にんじん:1/2本
きゅうり:1本
(A)マヨネーズ:大さじ1
(A)粉チーズ:大さじ1
-------------------
【手順】
-------------------
【1】じゃがいもは1.5cm角、
にんじんときゅうりは1cm角に切る。
※だいたいでOKです。じゃがいもの方が崩れやすいので少し大きめにするのがポイントです。
【2】鍋に水(約600ml)と塩(小さじ1)を入れ、じゃがいもとにんじんを加えて強火にかける。
※沸騰するまでに3~4分ほどかかります。
【4】火が通るまで約3分茹でる。
【5】ザルにあげて、水気を切り粗熱を取る。
※水にはさらしません。
急ぐ場合は、大きめのザルに広げるようにしてください。
⭐️レシピ本絶賛発売中です!⭐️
Amazon
藤原 朋未
池田書店
2023-05-16
楽天ブックス
▼フォローすると最新の記事のお知らせが届きます。
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
コメント
コメント一覧 (2)
このレシピは挑戦したいです!ありがとうございます!!
挑戦してみたい!そう思っていただけて嬉しいです🥹
少しでもポテサラのハードルが下がりますように🙏♡