こんにちは。
管理栄養士、乳幼児食指導士、こども成育インストラクターの藤原朋未です。
「ともみ先生」として、乳幼児食のプロとして活動しています。

私の宿敵は、長男です。
根本的に、食に興味が薄い。
お菓子大好き、できればお菓子で大きくなりたい(と思っていると思います。)

そんな彼が小学1年生になりました。
今、彼はトマトを食べることができます。
むしろどちらかというと野菜の中でも好きな方。
保育園、そして小学校の給食でもトマトはよく出てくるそうです。

そして、お弁当の色どりにも大活躍中!
IMG_0046
トマトが好きになってくれてよかったなと心から思います。


このブログでは、息子のトマト嫌いについて何度か記録していました。
当時2歳、
いつか食べるっていうけどそんな時は本当に来るんかいな!

って、本気で思っていましたね。


そしてこの教えに出会ってから、少し気持ちが楽になったのを覚えています。
↑要約すると、
乳幼児期は食べ物を食卓に並べるだけでは効果がなく
【一口でも食べてみる】ことで、少なくとも8~10回で好みの変化が現れると。
10回も?!と絶望しつつ、具体的な目標ができたことで
コドモ:Gまだ10回食べてないし!まぁこれからでしょ!!!と思えるようになったよ、という話です。



私はトマトが大好きなので、息子が食べなくても気にせず、ガシガシ食卓に並べました。
たま~に誘ってみる、それだけです。
気が向いたら、夏にベランダ菜園とかやってみたり
トマトの歌、歌ってみたり。
そのくらいでしょうか。


そして、とある本がきっかけで
トマト克服の大きな1歩がやってきます。
IMG_0236
これです。(表紙なくてスミマセン)



以下、公式紹介より▼
子どもって野菜が嫌い。
どうやったら好きになってもらえるか、食の出版社「オレンジページ」が真剣に考えました。
親子アンケートをとり、子どもがとくに苦手な野菜をかわいいキャラクターに変身。
ビタミンCを「お肌がつるつるになるパワー」にするなど、
野菜の栄養をそのキャラが持つパワーとして、楽しく紹介しています。
さらに、味や食感など、その野菜を嫌うポイントを解消する食べ方も解説。
巻末には保護者向けページとして『子どもと野菜をなかよくする方法』も収録しています。
親子で一緒に楽しく学んで、野菜をもっと好きになってくださいね。




いろいろと分かってきた3歳を過ぎたころでしょうか。
分かってきたというか、理屈っぽくなってきたというか、
なんでも大人の真似をしたがる、
1人でなんでもできると思い込んでいるころです。

「おいしいから」だけでは通用しない3歳児にとって
●●なパワーがあるからと、野菜の栄養をパワーとして紹介されている点に、息子はハマったのだと思います。
ちなみに、全部の野菜に食物繊維量=うんちするりんメーターがついています。
はい。ウンチのワード、大好きですw

毎晩、今日食べた種類の野菜のページだけを読むお約束にしました。
「明日はかぼちゃを読みたいから、かぼちゃの料理作って!」
そんなリクエストまでくれるように。


さて、話はトマトに戻って。
絵本にももちろんトマトは登場します。
トマトのキャラクターは【トマト姉弟】です。
81UOHOd84IL._SL1500_
Amazonページのサンプルです▲

お肌がきれいになるのね。
プチトマくんのほうが栄養があるらしい!
そんな話をしています。



817HEPiCwTL._SL1500_
Amazonページのサンプルです▲

食べ方ページには
種が苦手な場合と皮が苦手な場合の解決法が書いてあります。
そこに 
トマトシャーベット の提案がありました。

やってみたい!というので
明日食べてみようと話して、寝室から一緒にキッチンへ行き
夜な夜なトマトを冷凍したのを覚えています。
IMG_3424
カチコチのトマト
皮がむける、面白さ
シャーベットという響き
そして、シロップをかけて甘くしてみました。

苦手な要素ゼロ、ですよね。
IMG_3499
すぐに大好き~~!!
とはならなかったとは思いますが、少しずつ食べる機会が増えたように思います。
そして、4歳になることにはすっかり克服していました。


あんなに頑なに拒否していたのにな・・・
絵本はきっかけにすぎないかもしれませんが、大きな1歩になったのは間違いありません。


ちなみに、次男(3歳)もトマトは好きじゃありませんw
トマトシャーベット未経験なので試してみますね。


冷凍トマトを使った、めんつゆアレンジをインスタでご紹介中です!
そろそろ、そうめんも飽きた頃でしょうか?夏休みのランチにもぜひ!


▼フォローすると最新の記事のお知らせが届きます。


instagramインスタグラム tomo_mamaraku
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。


お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。

管理栄養士  藤原朋未