子育てフリーペーパーあんふぁん・ぎゅって にて、レシピを紹介させていただいています。
あんふぁんは幼稚園向け、ぎゅっては保育園向け
全国の幼稚園・保育園に配布されています!
ちなみに・・・地域によって内容が若干異なるんです。
地域密着の情報が詰まっているのもうれしいですよね。
あんふぁんは、表紙のモデルさんも違うのです!
12月号はクリスマスカラーでとっても華やかです^^
北海道・東海・関西・九州…
みなさんの地域はどれが配布されていますか…?
さて、担当させていただいているレシピページ
今月のあんふぁん、
あまりがち食材レシピテーマは
【白菜】
クセがなくどんな食材とも合わせやすい白菜。
実は部位によって栄養価が異なります。
外の色の濃い葉は緑黄色野菜と同じβ-カロテンを含むため、
油と一緒に加熱することで吸収率が高まります。
内側の葉はやわらかいため生食もおすすめ。
サラダにする場合はニンジンやトマトなど色の濃い野菜と合わせると◎
そんなもやしを主役にしたアレンジレシピを2品ご紹介しています!
鶏と白菜のとろみ煮
これは間違いない組み合わせ。
とろとろの白菜が鶏の旨味を染み込んでいて
おいしさ爆発しています。
ワンパンでできるのもうれしいポイントです!
もう一品はインパクト抜群の白菜ステーキ。
白菜とベーコンのこんがりステーキ
くたくたの葉と少し食感の残る芯、どちらがお好み?
カリッと焼いたベーコンとあわせれば、味付けは●●●●だけ!
大人も子どもも、やみつきになること間違いなし!
食卓でナイフとフォークで切り分けてみて。
「やりたい!!」が「食べたい!」につながればいいなと狙って。
丸ごとレシピにしてみました。
さて、保育園配布のぎゅって
テーマは【ひとさらで満足ごはん】
時間がないときでも、栄養とボリュームを考えた”これだけあれば!”
そんな一皿をご紹介しています。
ふわとろ卵のオムハヤシ
カレーにシチュー、ハヤシライス
ごはんが進む、三大メニューではないでしょうか?
(いや、3つに絞るのは難しすぎる…)
さらに、ふわふわたまごをのせたら。最強です。
今年のクリスマスは平日。
「クリスマス当日でもテンションの上がる一品を作ってみたいな。
もちろん、パパっと簡単に!」
そんな想いを叶えるべく、作成しました。
パパっと+α
彩りに、欠かせないブロッコリー。
フライパンで蒸し焼きにすることで、茹でブロッコリーの何倍も栄養がキープできます!
もちろん、おいしさも兼ね備えて。
オムハヤシに合うよう、マリネ風に仕上げています。
一気にやってきた、冬。
イベントも盛りだくさんで、あわただしくもワクワクな毎日ですね。
楽しい食卓になりますように🎄
ぜひお試しください~!!
配布がない方は電子版でご覧ください▼
Amazon
藤原 朋未
池田書店
2023-05-16
楽天ブックス
▼読者登録いただけると最新の記事のお知らせが届きます。
フォロー嬉しいです!レシピ投稿しています。
お仕事のご依頼・ご質問等は
からお願いいたします。
管理栄養士 藤原朋未
コメント